コンテンツにスキップ

利用者‐会話:203.136.78.167

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

表形式から戻す理由[編集]

こんばんは。

伊予鉄道の松山市内線鉄道駅一覧ですが、何故表形式から戻すのでしょうか。表形式の方が見やすいと思い改良したのですが。理由がなければ戻して欲しいと思います。--Sunen 2006年9月20日 (水) 12:12 (UTC)[返信]

表形式は見にくいと思い戻しました。理由がなければ戻しません。特に上部が無駄に長すぎます。

見にくくはないと思います。特に城南線や大手町線などは坊ちゃん列車の停車に対応するために記号で表現していますので見づらくはありません。他の鉄道会社の路線でも表形式にされているところが多いのでここでも表形式にした方が良いと思いますよ。--Sunen 2006年9月20日 (水) 12:28 (UTC)[返信]
「見づらくはありません」というような発言は、あなたの主観そのものですし、あまりあなたの主観だけで進めていくと、いろいろな方と衝突しますよ。みんなで作り上げていくものですから。見やすい、見にくいというのは主観です。それより見る人のブラウザは多種多様です、PCだけとは限りません、携帯から見る人も多いです。特に他の記事と違い、電車関係の記事は、携帯やPHSから見る人の割合は高くなります。形が崩れやすい表形式を使用するのは私はお勧めしません。
p.s. ×坊ちゃん ○坊っちゃん  です。ひょっとして利用したことないのでは?
そうでしょうか? それだったらこちらで提唱してみてください。恐らく他の人から猛反発を受けるかもしれませんが。
あと坊っちゃん列車については記載後リダイレクトに気がついて修正しております。--Sunen 2006年9月20日 (水) 12:41 (UTC)[返信]
わざわざ提唱する気はありません。あなたがなさってください。
貴方がしないと誰も動いてくれませんよ? 提唱しないと貴方が表形式を元に戻している理由が他の人に正確に伝わりません。 --Sunen 2006年9月20日 (水) 12:58 (UTC)[返信]
私は何もしようとしてませんが。現状を変更しようとしているのはあなたの方では?
全く違います。駅一覧の表形式はWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/路線でほぼ合意されていますし、私はそれに従っただけです。--Sunen 2006年9月20日 (水) 13:05 (UTC)[返信]
揚げ足取りにはなりたくないのですが、あなたが仰るのでお伺いします。合意されていますか?決定稿ですか?あなたの都合の良い方に解釈していませんか?わたしはそのプロジェクトに参加していませんが、あなたの名前も見ることが出来ません。そして、まだ意見を出し合っている段階に見えます。(あなたが合意されているというのは“停車駅表について”のことだと思いますが。)203.136.78.167 2006年9月20日 (水) 13:31 (UTC)[返信]
解釈はしていません。ほぼ合意していますが、他の人も駅一覧を改良していますので私も同じことをしています。都合の良い方に解釈はしていませんが。あと、ノートに書くときは最後に署名をお願いいたします。--Sunen 2006年9月20日 (水) 13:26 (UTC)[返信]
決まっていないのに決まったように装い事を起こすのは、感心されたことではありません。というか事後承諾という形は、必ず後でしこりを生みます。それこそあなたもその話し合いに参加し、あなたの意見を提案されては?--203.136.78.167 2006年9月20日 (水) 13:31 (UTC)[返信]
私の意見といってもほとんどの路線(東海道本線など)で表示されている表形式のスタイルで十分ですが。--Sunen 2006年9月20日 (水) 13:34 (UTC)[返信]
すいません、少し文章の意味が分からないのですが、あなたは先ほど私に「駅一覧の表形式はWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/路線でほぼ合意されていますし、私はそれに従っただけです。」っておっしゃったのですよね。しかしそれは決定されたものでないのなら、決定されるように提案されてみては、と申しているのですが?なぜ東海道本線とやらがでてくるのですか?話をすりかえていませんか?--203.136.78.167 2006年9月20日 (水) 13:41 (UTC)[返信]
話がかみ合わないので、あなたのノートを見せてもらいましたが、納得しました。前科があるみたいですね、複数、しかも最近。提案をすっ飛ばして決定したかのように振舞ってみたり、提案さえされていないことをみんなで話し合って決定していたかのように相手に詰め寄っていますね。そして他の人から猛反発を受けてますね。反面教師だったんですね。御忠告どうもありがとうございます。今回も今までと同じようなことをしていますね?冷めちゃいました。これ以上話し合っても仕方がないようです。まずは今のあなたの考えをWikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 鉄道/路線に提案するところからはじめてみては。これは私からあなたへの忠告です。--203.136.78.167 2006年9月20日 (水) 13:52 (UTC)[返信]

警告[編集]

個人攻撃はおやめください。一度Wikipedia:個人攻撃はしないを読んでみてください。--ちゃたま会話|投稿記録2006年9月20日 (水) 14:33 (UTC)[返信]

はじめまして、Sunenさんを個人攻撃するつもりはなかったのですが、結果的にそうなってしまったことは反省します。ところでプロジェクトの合意ってどの時点で合意とみなしていいものなのですか?--203.136.78.167 2006年9月20日 (水) 14:45 (UTC)[返信]