コンテンツにスキップ

利用者‐会話:210.225.89.253

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。同じ記事に対して何回も連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事へ小刻みの編集投稿はウィキペディアのサーバーに負荷がかかる上、履歴の見通しが悪くなったり様々な面で支障をきたす恐れがあります。また、あまり同じ記事への投稿を激しく継続すると、投稿をブロックされる場合があります。 字句を加除したその都度「投稿する」ボタンではなく、その右隣にある「プレビューを実行」ボタンを繰り返し活用されることをお勧めします。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。そこで

などを予めチェックし修正した上で、今回編集する予定すべてを網羅したことを確認してから、最後に投稿ボタンをお願いいたします。ご理解とご協力に感謝いたします。--サイクロントルネイド 2008年5月2日 (金) 07:20 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い(2回目)[編集]

こんにちは。先日お願いに上がりましたが、その後も同じ記事に対して何回も連続して投稿されているようでしたので、再度一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事へ小刻みの編集投稿はウィキペディアのサーバーに負荷がかかる上、履歴の見通しが悪くなったり様々な面で支障をきたす恐れがあります。また、あまり同じ記事への投稿を激しく継続すると、投稿をブロックされる場合があります。 字句を加除したその都度「投稿する」ボタンではなく、その右隣にある「プレビューを実行」ボタンを繰り返し活用されることをお勧めします。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。そこで

などを予めチェックし修正した上で、今回編集する予定すべてを網羅したことを確認してから、最後に投稿ボタンをお願いいたします。--サイクロントルネイド 2008年5月7日 (水) 01:34 (UTC)[返信]

妖怪の一覧の投稿について[編集]

こんにちは。6月5日より日本の妖怪一覧へ多く投稿されている妖怪の名称を拝見しましたが、地蔵入道しらかづき化け行灯化けおろし金化け鎌化け文箱化け蓑虫化け草鞋船入道蓑お化け蓑笠お化け飯釜お化け湯沸しお化け妖怪鰐口といったものは、何かの書籍や、どこかのWebサイトに掲載されていたものなのでしょうか? 投稿内容に興味を抱き、民間伝承関連の文献やWebサイトを捜したのですが、該当する名称が見当たりません。一連の投稿について参考にされた書籍名やURLなど、情報の出所を教えて頂けますと幸いです。--逃亡者 2008年6月12日 (木) 20:52 (UTC)[返信]

10月14日時点の加筆分についてお尋ねします。
後ろ眼6月5日の加筆の「後ろ目」と同一?)、腕女逆さ首すいこみノート:日本の妖怪一覧にて、「日本の妖怪の中でよく知られているもの」に値しないと見解していたのですが、これらが日本の妖怪の中でよく知られているもの、有名なものなのでしょうか? これらが多くの書籍などに取り上げられているなどの事例がありましたら、お教え下さい。
食人鬼は現在、曖昧さ回避ページの食人鬼へリンクされています。「人の肉を食らう化け物・悪魔。グールなどの日本語訳」「カニバリズムを行う人間。人食い人種」「食人鬼 (小説)」の3通りがあり、どれも日本の妖怪ではないですが、これらのほかに日本の妖怪としての「食人鬼」がありましたら、お教え下さい。
旅人馬白骨の幽霊という名の妖怪は存じず、ネットで検索しても色々ヒットしてどれを指して日本の妖怪としているのか不明です。情報源の書籍、Webサイトなどありましたら、お教え下さい。
ボゼ喰いというのはホゼに少し書いてある『地獄先生ぬ〜べ〜』に登場したもののことでしょうか。創作作品の、それもほんの1エピソードにのみ登場しているに過ぎないものは特筆に値しないかと思われますが、いかがでしょうか。--逃亡者 2008年10月14日 (火) 11:27 (UTC)[返信]
1ヶ月間、返答されることなく編集を続行されているようですので、一連の加筆分を削除させて頂きます。しつこいようですがその後加筆されたお首様化け蛤水熊も、各種資料上にまったく名前が見られませんので、出典をお教え下さい。また風狸(カゼダヌキ)とは風狸のことでしょうか? 手元の資料上では風狸の読みは「ふうり」となっていますが、「かぜだぬき」と読む事例があるのでしょうか?
また、貴方が作成された妖怪記事の内、海按摩には現在Template:要出典が貼られていますが、顔撫で小僧大髑髏も各種資料上に名前が見られませんので、Template:出典の明記を貼らせて頂きます。Wikipedia:出典を明記するをご確認の上、これらの記事の出典のご提示下さい。--逃亡者 2008年11月15日 (土) 08:01 (UTC)[返信]
すでに不特定多数ユーザー使用とのことで無期限ブロックされていましたので、上記の出典も期待できないと思い、一覧記事から削除させて頂きます。ブロックが解除されるか、不特定多数使用でない環境で一覧記事に加筆される場合には、むやみに赤リンクを増やすよりは、まず記事を作ってから一覧に書き加えてはいかがでしょうか? 。記事を作る力量や情報量をお持ちでないのでしたら、Wikipedia:執筆依頼を利用されるのがよろしいかと存じます。--逃亡者 2008年11月15日 (土) 08:15 (UTC)[返信]