コンテンツにスキップ

利用者‐会話:210.233.74.132

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。210.233.74.132さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿は履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたすおそれがあります。節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。なお全体の編集機能はモバイルにはありませんので、間違った案内となっていましたらご容赦ください。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合はプレビューが利用できます。「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを表示」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを表示」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。詳しくはHelp:プレビューを表示をお読みください。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:Inuseをお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

--Gruppetto会話2017年8月13日 (日) 04:48 (UTC)[返信]

誤訳が多くて、一括では投稿できませんでした。--210.233.74.132 2017年8月13日 (日) 06:56 (UTC)[返信]

三浦瑠麗‎での編集を拝見しました。編集を複数回にわけてすることは決していけないことではありませんが、短時間でしかも一回の編集で可能な変更を複数回に分けてすることは無駄なリソースの消費となってしまいますので、できるだけ投稿回数を減らすよう、私からもお願いします。よいウィキペディアライフを。--Yuukin0248[会話/履歴] 2017年8月13日 (日) 07:09 (UTC)[返信]

私は政治学者でもなんでもないので、自由に書き換えてもいいですよ。ただ、受賞歴のテンプレに間違ったデータが有るのはどういうことだったんでしょうか?あと私が直した誤訳に「ヴェネツィアのスペイン人」がありますよね。あれ、「ヴェネツィアからスペインへ」だったんですよ。誤訳って放置してもいいんですか?--210.233.74.132 2017年8月13日 (日) 23:26 (UTC)[返信]

そういう話はしていません。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、連続投稿はお控え下さい、というお願いです。--Gruppetto会話2017年8月14日 (月) 04:01 (UTC)[返信]

結局直してしまいました。こんな連続にはもうならないと思いますが。元の記事はおそらく二次資料からの転載だったんじゃないでしょうか。レイボヴィッツは原題を正確に記しています。元の記事はおそらくbach-cantatas.comからの転載だったんじゃないでしょうか。--210.233.74.132 2017年8月14日 (月) 04:53 (UTC)[返信]