コンテンツにスキップ

利用者‐会話:210.233.9.117

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事「アラビア楯状地」に関して[編集]

今日は。私はウィキペディアの利用者でFive-toed-slothという者です。貴方の投稿なさったアラビア楯状地を偶然に拝読したのですが、これは英語版ウィキペディアの項目en:Arabian-Nubian Shieldからの翻訳だとお見受けしました。だとすると(大変よい記事を折角ご投稿くださった方にこのような事を言うのは気が引けるのですが)、Wikipedia:翻訳のガイドラインを読んで頂ければお分かりになるかと思いますが、これはGFDLというライセンスに違反しています。

お手数ですが現時点での記事を一旦、抹消し、翻訳のガイドラインに沿った形で再投稿して頂けませんでしょうか。抹消は、記事に

{{SD|本人による依頼。GFDL履歴継承が不備な投稿をやり直すため。}}

という文字列を貼り付ける(コピペして{{}}を半角に変えて下さい。ピンク色のテンプレートが出てくるはずです。)と管理者の方がやってくれます。では。--Five-toed-sloth 2008年8月5日 (火) 20:16 (UTC)[返信]

こんにちは。ビチューメン のご投稿有り難うございます。申し上げるのが心苦しいのですが、上のコメントと同様、ビチューメンも en:Bitumen からの翻訳とお見受けしました。著作権の中には翻案権というものがあり、他者の著作物を無断で翻訳して公開することは通常できません。ただ、GFDL というライセンスに従うことでウィキペディア上では記事間の翻訳が行われています。あとは上の Five-toed-sloth さんのコメントと重複しますが、Wikipedia:翻訳のガイドライン をご一読頂き、翻訳元について要約欄に適切に明示しながら(例: 翻訳: [[:en:Bitumen]] 03:52, 14 August 2008 (UTC) Luna Santin 版より)、歴青 の記事へ投稿いただけませんでしょうか。ご了解が得られ次第、あるいは一週間ほど後に ビチューメン の記事については削除依頼へ回し、リセットをはかります。ぜひとも前向きなご返事をいただきたく、よろしくお願い申し上げます。--Su-no-G 2008年8月22日 (金) 15:04 (UTC)[返信]

ご返事いただけませんか。よろしくお願いします。--Su-no-G 2008年8月28日 (木) 12:43 (UTC)[返信]
Wikipedia:削除依頼/ビチューメン を提出いたしました。上記の通り 歴青 への再投稿へ向けご検討いただければ幸いです。--Su-no-G 2008年9月1日 (月) 15:06 (UTC)[返信]