コンテンツにスキップ

利用者‐会話:211.124.255.134

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

井戸端をご存知ですか?[編集]

211.124.255.134さん、初めまして。miyaと申します。Template:意見募集中への書き込みを拝見して飛んできました。(確かにあそこは質問の場所ではありません)

何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。 また、ガイドブックコミュニティ・ポータルというウィキペディアの利用案内ページも疑問解消の助けになると思います。

なお、現在はログインせず匿名ユーザーとしてIPアドレスで編集されておられますが、アカウントの作成をぜひご検討ください。 アカウントを作成してログインすると、執筆した項目に他の人の編集が加わるとわかるウォッチリストや自分で作成した写真の登録なども利用できて、大変便利です。ログインなさったら自己紹介をしてみてください。 多少なりともお役に立てれば幸いです。miya 2005年3月2日 (水) 08:43 (UTC)[返信]

人物名に関して[編集]

初めまして、Hiroakitaです。アニメ関連の記事を修正されていますが、人物の記事名は姓・名の間にスペースを入れないことになっています(Wikipedia:記事名の付け方#人名を参照)。その為、赤リンクであっても姓・名の間にスペースを入れないようにしてください。宜しくお願いします。--Hiroakita 2005年11月29日 (火) 03:02 (UTC)[返信]

新規作成記事に関して[編集]

Hiroakitaです。度々すみません。新規作成されたバンパイヤン・キッズ天使になるもんっ!ボンバーマンビーダマン爆外伝ですが、定義文がありません(バンパイヤン・キッズは私が追記しました)。定義が無いと即時削除の対象となります。Wikipedia:ウィキプロジェクト アニメを参考に定義文を書くようにしてください。--Hiroakita 2005年11月29日 (火) 05:19 (UTC)[返信]

表記スタイルについて[編集]

はじめまして、Ridenと申します。

多くのアニメ作品のスタッフについて記述されておられるようですが、記述の際にはWikipedia:スタイルマニュアルWikipedia:日本語環境をご確認くださいますようお願いいたします。特に、並列記号として・(なかぐろ)を使用することと、半角の:(ころん)を区切りとして使用することは避けて頂きますようお願いします。理由として、

  • ・は外来語の固有名詞の中で使用されることも多い
  • :はWikipediaの中のシステム的に特殊な文法の中で、様々な効果のトリガーとして使われる

ことを挙げておきます。

他、括弧の全角半角の使い分け、同じ内部リンクをたくさん貼らないようお願いします。

今まで編集された記事をお見かけするたびに修正してきましたが、私の修正を戻す作業をされておられるようですので、お願いに来た次第です。よろしくお願いいたします。--Riden 2006年2月26日 (日) 08:19 (UTC)[返信]