コンテンツにスキップ

利用者‐会話:218.216.243.20

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

218.216.243.20さんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。210. 2006年3月15日 (水) 22:05 (UTC)[返信]

カテゴリについてのお願い[編集]

はじめまして

218.216.243.20様が追加いたしましたカテゴリ(河川及び道路の通過する市町村カテゴリ)について、カテゴリ付与の方針において推奨されない結果を招く恐れがあります。現在のところ、国道、都道府県道、河川について市町村カテゴリは付与しない方針となっております。カテゴリ付与する前に関連の方針文書をご覧いただけますようお願い申し上げるとともに、ご理解とご協力をお願いいたします。これからの活動に期待しております。--222.2.146.45 2006年12月19日 (火) 15:45 (UTC)[返信]

カテゴリ付与の件、了解しました。国道と県道、河川などについてのカテゴリの付与については、こちらも正直付与するべきか迷っていました。しかしカテゴリ付与の指針に関する記述がどこに書いてあるのか判からなかったので、これまで続けていました。これからは指針をよく読んで、カテゴリを付与していくよう心掛けます。お手数をおかけしました。--218.216.243.20 2006年12月19日 (火) 21:57 (UTC)[返信]

こんにちは。
河川・道路には原則として市町村カテゴリを付与しないとおっしゃっていましたが、鉄道路線記事に尽きましても市町村カテゴリは付与しない方がよろしいかと思います。--Sunen 2007年1月7日 (日) 07:16 (UTC)[返信]

了解しました。--218.216.243.20 2007年1月7日 (日) 07:19 (UTC)[返信]

カテゴリについて[編集]

218.216.243.20さんの精力的なカテゴリ付与を拝見しました。「category:○○」と書いていらっしゃいますが、最初のCは大文字にして頂きたいと思いますので、よろしくお願いします。--Lombroso 2006年12月22日 (金) 06:00 (UTC)[返信]

了解しました。--218.216.243.20 2006年12月22日 (金) 07:28 (UTC)[返信]

大曽根駅のカテゴリー[編集]

初めましてGnsinと申します。大曽根駅を北区のカテゴリーにしてありますが東区です。確認の上よろしくお願いします。Gnsin 2007年1月7日 (日) 16:19 (UTC)[返信]

Gnsinさん、こんにちは。初めまして。大曽根駅の件を調べてみたのですが、地図サービス※1で駅の地名を表示させると、地下鉄名城線の西半分が「北区山田1丁目」、地下鉄名城線の東半分とJR中央線の大部分・名鉄・ゆとりーとラインが「東区矢田南5丁目」、JR中央線の南側の駅舎部分が「東区東大曽根町」となっていました。
※1.大曽根駅周辺地図(goo地図)
ただ大曽根駅の本文の記載では、「東区東大曽根町」のみが書かれています。そのため上記の内容を本文に追加したうえで、北区と東区の両方のカテゴリに入れるのが良いと思います。--218.216.243.20 2007年1月7日 (日) 18:25 (UTC)[返信]
駅の住所録では東区になっていますのでそちらを優先するべきではないのでしょうか?あまりにもマニアックな気がします。Gnsin 2007年1月8日 (月) 02:54 (UTC)[返信]
私はまったくその逆で、むしろ以前の方がマニアック(非常に細か過ぎる)だと思います。以前は、「大曽根駅は、・・・名古屋市東区東大曽根町東にある」とか「名鉄瀬戸線の大曽根駅本体は東大曽根町中、名古屋市営地下鉄大曽根駅本体は東大曽根町本通にある。」となっていましたから※2。
※2.大曽根駅の以前のバージョン
同じく区をまたぐ駅として、千種駅がありますが、こちらでは「千種駅は、愛知県名古屋市千種区内山にある、・・・(ただし地下鉄東山線の駅本体は、東区葵にある。)。」となっています。なので、区をまたぐ駅があってその旨を記載していも、特にマニアックだとは思いません。--218.216.243.20 2007年1月8日 (月) 07:28 (UTC)[返信]

コピーペースト中止のお願い[編集]

初めまして、Mndといいます。一度記事を執筆された後、記事の名称を変えたくなった時に、新しい記事を作ってそのまま内容をコピーペーストされているようですが、履歴保存の都合上、ページ名の変更を使うことが強く推奨されていますので、ページ名の変更をお読みのうえ、移動を行っていただくようお願いします。ただし、この機能はログインしなければ使えませんので、ログインされていない場合はログインしていただくか、もしくは移動してほしい旨を移動依頼に書いて他のログインユーザに移動をお願いしてください。--Mnd 2007年2月1日 (木) 02:30 (UTC)[返信]

了解しました。

--218.216.243.20 2007年2月1日 (木) 03:14 (UTC)[返信]

Category:大宮市について[編集]

お作りになったCategory:大宮市について削除依頼が出されましたが、Wikipedia:削除依頼/Category:大宮市にコメントを寄せていただけませんでしょうか。IPユーザーだと賛否表明はできませんが、コメントとして意見を述べることは可能です。--Tiyoringo 2007年2月3日 (土) 15:31 (UTC)[返信]

ログインしませんか[編集]

こんにちは。いちごミルクと申します。

突然ですが、ウィキペディア日本語版にログンユーザーとして登録されてみてはいかがでしょうか。218.216.243.20さんは精力的に活動されており、Wikipedia:編集回数の多いウィキペディアンの一覧#全名前空間でも6位にランクインされています。この機会に、登録についてご検討いただければ幸いです。ログインされる場合はアカウントを作成で登録してください。--いちごミルク order 2007年2月16日 (金) 02:20 (UTC)[返信]