利用者‐会話:218.219.238.218

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス218.219.238.218インターネットサービスプロバイダ朝日ネット(愛知県)に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。

クイズダービーの編集について[編集]

毎回違うIPでの書き込みで理由を提示せず差し戻しを何度も行っているようですが、同じ記事ばかり編集しているので同一人物であることはバレバレです。(毎回変動IPのプロバイダか?)自分の書き込みに根拠のない自信があるようですが、wikipediaはあなたの私有物ではありません。皆が自由に書き込みすることができるものです。あなただけが納得する記事にするのは無理なのです。今後も同様の行為を繰り返し行う場合は「荒らし」としてブロック依頼に通報する場合もあることを警告いたします。従わない場合にはクイズダービーの記事を半保護要請して、ログインユーザ以外は書き込めないようにしますのでご承知置きください。--みんとぶるー 2011年4月24日 (日) 04:54 (UTC)[返信]

警告[編集]

荒らし行為はやめてください。荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Sbbyakne 2011年10月1日 (土) 00:16 (UTC)[返信]

質問[編集]

あなたは(IPユーザーLTA:AICHI)とである可能性が濃厚です。 その理由としてはIPアドレスでしか書き込まない。また、愛知に関する記事、道路関連の記事、クイズ番組の記事を他人が編集した内容を認めず、執拗に編集していますね。そして、差し戻しは止めなさいと忠告しても対話無視。いい加減にWikipediaというものがどういう物なのかを理解して、他の投稿者の意見も尊重しながら書き込みしてください。でないとまた無期限ブロックになりますよ。--Sbbyakne 2011年10月1日 (土) 05:24(UTC)