コンテンツにスキップ

利用者‐会話:218.221.246.4

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

こんにちは。記事からテキストを除去するのはやめてください。こうした編集は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。あなたのウィキペディアでの活動が充実したものでありますように。 --Tomika 2007年1月12日 (金) 12:07 (UTC)[返信]

荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。 --Tomika 2007年1月12日 (金) 12:12 (UTC)[返信]

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合には、あなたは編集ができない状態におかれます。 --Tomika 2007年1月12日 (金) 12:18 (UTC)[返信]

Tomikaさんに「お前しつこいぞ」はWikipedia:個人攻撃はしないに該当し、リバートさせていただきました。--124.18.128.37 2007年1月12日 (金) 12:21 (UTC)[返信]

記事名について[編集]

Wikipedia:記事名の付け方をご覧下さい。シュミット (自転車部品メーカー)のように、シュミットと半角カッコの間には半角スペースが入っていることが指針に沿うものです。--にゃ 2007年1月12日 (金) 12:14 (UTC)[返信]

勝手な荒らし認定は止めてください。 原理主義的粘着編集はアナタが書いた記事だけにすればいいでしょう。 人がいちから書いた記事に粘着するのは止めてください。 今後編集する気持ちが萎えます

勝手な荒らし認定は止めてください。[編集]

原理主義的粘着編集はアナタが書いた記事だけにすればいいでしょう。 人がいちから書いた記事に粘着するのは止めてください。 今後編集する気持ちが萎えます。

簡単な強権発動は卑怯すぎるだろ

シュミット (自転車部品メーカー)」(半角スペースが入っている)、「シュミット(自転車部品メーカー)」(半角スペースが入っていない)の編集に関しては、Wikipedia:記事名の付け方の指針では前者を用いるべきとされます。IP:218.221.246.4会話 / 投稿記録さんは前者を白紙化しておられ、その白紙化を以て「荒らし」と見られたと思われます。また後者はWikipedia:記事名の付け方に照らして「記事名が不適切」ですので、前者に統合するべきでした。説明なく「荒らし」と目されたことについてお腹立ちとは思いますが、以上のような理由に基づくものと思います。感情的にならず、Wikipediaの各種指針をお読みの上、今後もご参加下さい。--にゃ 2007年1月12日 (金) 12:43 (UTC)[返信]

おい[編集]

人が書いた記事に一方的荒らしを加えておいて 「個人攻撃はしない」はないだろ

一方的強権発動の方が言論封鎖の個人攻撃だろ

ウィキペディアの基本方針が守れない人は来る資格はありません。--124.18.128.37 2007年1月12日 (金) 12:36 (UTC)[返信]