コンテンツにスキップ

利用者‐会話:218.224.167.183

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

日本語表記について[編集]

はじめまして、Yaky(/)と申します。Wikipediaへようこそ。

さて、貴殿が編集されました超階乗ですが、私の編集を「構文の誤り」として再編集した理由をお聞かせ頂けますでしょうか? Wikipediaには日本語表記法に関するルールがあり、基本的な記事は「です・ます調」ではなく、「だ・である調」で記述する事となっています。 私はそのルールに則って修正を加えただけだったのですが、どの辺りが「構文の誤り」なのでしょうか?--Yaky(/) 2005年8月29日 (月) 08:27 (UTC)[返信]

Texの誤りとの事、了解しました。しかし、編集履歴を確認したところ、Texにインデントの付加をしただけのようですね。「編集競合が発生したが、相違部分の修正をせずに自分の記述のみを投稿した」といったところでしょうか。もし私の見立てが正しいのでしたら、今度編集競合が発生した際には、相違部分の統合や修正を行った上での投稿をお願いします。
それでは、よいWikipediaライフを。--Yaky(/) 2005年8月29日 (月) 08:41 (UTC)[返信]