コンテンツにスキップ

利用者‐会話:218.43.89.73

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

これからの実験ノートのありかたについて

[編集]

どのような判断を経て独自研究的とはんだんされたのか 教えていただけないでしょうか?

この部分は、知財や、電子実験ノートのくだり、実験ノートの 性格等全体の中から、「実験ノートの未来」に関わる部分を 抜粋要約したのみで特段新規な話題は出ていません。

そのため、例えば「上記で述べたように」という一文を 本節の最初に入れるということが利便性の上で必要かもしれないとは 思いましたが…。


確かに、この辺りの部分は「データ」などからの合理的な推論が 難しい部分で、「なんとなく伝え聞かれていること」が多い 話です。また、実験ノートに関しては、記事執筆以降の2007年 12月に「ラボノートの書き方」だったかという記事が出ていますが それ以前には殆ど書籍は出ていません。そのため、かなり広く報告書 や論文等をあたっていますが、「まとまった文章にする」うえではか なりきついところがあります。 だからといって「不要な項目」でもなく、「研究者」のほとんどが 悩む部分であり、最近では社会的な関心さえ高まっています。 こういう部分を書くのは難しいですね。


尚、3日以内に回答がない場合、あるいは、回答可能な期限を 示さない場合には、「根拠に欠く判断」と判断し、リバートします。

又、記事に対して何らかの判断を表明する際には その根拠や論拠を問われるのは当然のことです。 いいっぱなしは許されません。 そのため、議論がしやすいようにIPユーザーから 正式なユーザーになることを強くお勧めします。

夜仮面様 2007年12月28日 (金) 05:26 (UTC)[返信]

3日待つといいましたが、同一ISPから(IPは違う)のIPユーザーから沢山理由説明のないクレームがついていて 意図がよくわからないという事態にあり、単なる本件も要約箇所にのみ「独自研究」を貼られているので いったんリバートします。明確な判断基準があるもの以外は、推論過程を比較せねば 判断が出来ないのは、高等教育を受ける過程でご理解しているものと思います。 その意味で、もしも、これ以上の苦情があるならば、正式にユーザー登録してください。 個人的ない意見を申しますとIPでの編集は、セキュリティーの上からも望ましくありません。 夜仮面様 2007年12月30日 (日) 00:57 (UTC)[返信]