コンテンツにスキップ

利用者‐会話:219.117.8.36

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

日本ハムの選手[編集]


  • もう一度注意します。北海道日本ハムファイターズに偏りすぎた編集はおやめください。どうしてもしたければ、どこかのファンサイトで行なってください。--Senoopy 2007年7月21日 (土) 23:51 (UTC)[返信]

田中賢介‎のタイトルの節などについて[編集]

あまり改行を行うと節が無意味に縦長になるのでおやめください。また、必要以上に太字を多用しないでください。--ぴかり 2007年10月13日 (土) 19:05 (UTC)[返信]

稲葉篤紀‎武田久、‎田中幸雄 (内野手)でも上記と同様の編集を行っていますが、おやめください。そして反対意見があるならば対話拒否せずにノートページに意見を書き込んでください。また、ノートページの白紙化は荒らしと見なされますので、やめてください。--ぴかり 2007年10月14日 (日) 17:28 (UTC)[返信]
返事を拝見しました。全部統一できるはずがないと書いていますが、そんな事はありません。というよりも統一すべきです。なぜその型式に固執するのですか?わたしは上記の理由により他の野球選手やメジャー選手でも一般的な型式に直しています。またなぜそのように編集したいかの理由を明確に示せないならば、差し戻しを行わないで下さい。--ぴかり 2007年10月16日 (火) 10:10 (UTC)[返信]
追記ですがせっかく直したリダイレクトの修正まで差し戻してしまうのもやめてください。型式については人によって見やすさに個人差があるので気に入らないのは理解できますが、誰が考えても有用な編集まで差し戻してしまうのは問題です。--ぴかり 2007年10月16日 (火) 10:16 (UTC)[返信]

返事を読みました。ところで「全選手がそんなんにゎなってないからね」とは結局何が言いたいのですか?また以前にも申し上げましたが、私はすべての形式は統一すべきと考えています。もし王貞治#タイトル・表彰・記録などをあなたの主張する形式にすると、とてつもなく見づらくなってしまうので改めて反対を申し上げておきます。--ぴかり 2007年10月16日 (火) 15:36 (UTC)[返信]

明確な理由がないならば、差し戻しを行わないでください。有用な編集まで直さないでください。以上のように述べたはずですが?元々の形がそうだったからというのは、全く理由になっておりません。なぜその形式が良いのかということを示していただくまではあなたの編集は差し戻させていただきます。--ぴかり 2007年10月18日 (木) 10:07 (UTC)[返信]
ノートを読んでいますか?再度申し上げますがなぜその形式が良いのかということを明確に示していただくまではあなたの編集は差し戻させていただきます。また連続投稿が目立ちますので下記にプレビュー機能のお知らせを付け加えておきます。--ぴかり 2007年10月21日 (日) 07:11 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。219.117.8.36さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--ぴかり 2007年10月21日 (日) 07:11 (UTC)[返信]

田中幸雄とフェルナンド・セギノールについて[編集]

田中幸雄において私には全く強調する必要がないと思われる場所を強調していますが、どういった意図でしょうか?またフェルナンド・セギノールにおいてメジャーリーグでの成績を削除なさっていますが、なぜですか?基本的にあなたの編集からは意図を読み取ることが難いと思います。要約欄などにコメントを書き込むことをお勧めします。もし理由無きリバートでしたら荒らしと判断されても仕方ないかと思います。--ぴかり 2007年10月26日 (金) 09:23 (UTC)[返信]

基本的に表中では1位の部分が太字で表されています。表の最後に「※太字はリーグトップ」とただし書きされていることからもわかると思います。フェルナンド・セギノールについてはあなたの言葉からはメジャーでの成績を除去する理由が読み取れません。メジャーでの実績がある以上その成績を書き込むことに意義があると思いますが。上にも書いてありますが理由が明確でないリバートは荒らしと判断されることがあるのでご注意ください。
それから以前から思っていたことですが、2chのような文章やなれなれしい言葉遣いはやめてください。Wikipediaはそういった場所ではありません。--ぴかり 2007年10月28日 (日) 14:52 (UTC)[返信]
全然わかっていないようですが、これからは気をつけてください。私はできればこれ以上あなたに関わりたくありません。--ぴかり 2007年10月29日 (月) 09:42 (UTC)[返信]