コンテンツにスキップ

利用者‐会話:219.164.173.99

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス219.164.173.99ホスト:i219-164-173-99.s06.a013.ap.plala.or.jp)はインターネットサービスプロバイダぷらら(光・東京都)に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。

リンク先は正しくお願いします[編集]

もう何度直したか分かりませんが、番組名は『ゆうがたクインテット』ではなく『クインテット』です。リンクはクインテット (テレビ番組)に正しく貼るようお願いします。--cpro 2007年1月24日 (水) 05:17 (UTC)[返信]

破天荒について[編集]

破天荒ハジケ組へのリダイレクトとして作成されましたが、「破天荒」はもともと故事成語(中国の古典から生まれたことわざ、慣用句)のひとつであって、漫画のキャラクターに付けられた名前はそこからの転用に過ぎません。「破天荒」を引いて真っ先に漫画のキャラクターが表示される百科事典というのはものすごく恥ずかしいことです。

あなたは以前もアレンで同じようなことをされていますが(アレンという人名は山ほどあるのに、漫画のキャラクターしか載っていない)、世界の中心を漫画や児童向け番組におかれては困ります。週刊少年ジャンプクインテットがお好きなのは分かりますが、それらは広い世界のほんの一部でしかありません。もっともっと広い視点をお持ち下さるよう、なにとぞ、本当によろしくお願いします。--cpro 2007年2月19日 (月) 06:04 (UTC)[返信]

リンク先は正しくお願いします (2)[編集]

リダイレクトの両さんではなく両津勘吉にリンクしてください。リダイレクトは検索の助けにするためのもので、文中のリンクは実際の記事に正しくリンクされるべきです。

曖昧さ回避のセナではなく、解説の存在する泥門デビルバッツにリンクしてください。曖昧さ回避ページは同じ名前の記事が複数ある場合の検索の助けにするためのもので、文中のリンクは実際に解説されている記事に正しくリンクされるべきです。

すぐそばにクインテット (テレビ番組)へのリンクがあるのに、わざわざ曖昧さ回避であるフォルテにリンクする必要はありません。リンク先を見に行った読者は結局テレビ番組へ誘導されるだけなので無駄足を踏ませてしまいます。--cpro 2007年4月9日 (月) 04:25 (UTC)[返信]

嘘を書かないでください[編集]

「白昼堂々」は故事成語でもなんでもありません。超こち亀両さんのボーナス争奪戦はダウンロードするゲームではなくCD-ROMに収録されているものです。故事成語とかダウンロードとかの意味を知らないのなら無理して書かないでください。--cpro 2007年4月9日 (月) 04:25 (UTC)[返信]

悪戯はおやめください[編集]

荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--cpro 2007年4月12日 (木) 04:06 (UTC)[返信]


こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。こうした投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--Shota talk / cntrb / log 2007年4月12日 (木) 04:13 (UTC)[返信]

誤ったリダイレクトを作成しないでください[編集]

レンチキュラーレンズで擬似3D表現を行うことは可能ですが、用途は3D表現に限らず、3Dに転送されるべき言葉ではありません。

知りもしない言葉で変なリダイレクトを作らないでください。

--cpro 2007年4月13日 (金) 04:17 (UTC)[返信]

ミソへの理解できない投稿について[編集]

日本語では、いわゆる「ミソ」と「ユニーク」は全く異なる概念を指します。こちらの会話ページでの日本語による警告を何一つ理解していないことなどからあなたの日本語の能力は十分にお察ししているつもりですが、今回のような言葉に直結する記事の破壊行為はジャンプの長寿作やNHKのこども番組に対するそれよりはるかに有害で発見および回復も困難です。次に同様の事故を確認いたしましたら、投稿ブロックを依頼します。--Shota talk / cntrb / log 2007年4月16日 (月) 07:15 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。

きちんと他の方からの呼びかけに答えて下さい。今回は3日ですが、こんなことを続ければもっと長いブロックもあり得ます。 -- NiKe 2007年4月18日 (水) 09:25 (UTC)[返信]

憂鬱について[編集]

あなたの通っている小学校ではまだ習っていないのかも知れませんが、日本語では「憂鬱」は形容詞ではなく形容動詞です。また、あなたの書いた初版は辞書的どころか全く定義の体すらなしていません。あなたが日本語の語彙を正しく認識する能力を欠いていることは幾多の前科から十分に承知していますが、このような投稿を繰り返されますと全ての利用者にとって迷惑になりますから絶対にやめてください。また、あなたの世界は『こちら葛飾区亀有公園前派出所』を中心に動いているのかも知れませんが、一般の人はそうではありませんので全ての項目を『こち亀』を基準として記述するような行為は中止してください。--Shota talk / cntrb / log 2007年4月23日 (月) 07:20 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ(2回目と3回目)[編集]

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。

先ほど2時間ブロックしましたが、解除後も返答なしで編集を続けておられましたので、対話拒否と判断しました。今回は1週間のブロックです。 -- NiKe 2007年4月23日 (月) 07:51 (UTC)[返信]

どうかWikipedia:基本方針とガイドラインやそこからのリンク先の各種方針文書をよくお読みください。1か月間投稿をブロックさせていただきましたので、その間にお願いします。--Calvero 2007年5月2日 (水) 12:53 (UTC)[返信]

曖昧さ回避について[編集]

こんにちは。榎本彩花 (曖昧さ回避)を作成されましたが、これは飯田れなのように平等な曖昧さ回避とするべきです。もとの榎本彩花榎本彩花 (俳優)へ移動しておきました。IPユーザの方は記事名を変更することができませんので、今後似たようなことがあった場合はアカウントを取得するか、ノートで改名を依頼してください。--cpro 2007年6月4日 (月) 01:19 (UTC)[返信]

子役記事の編集について[編集]

江川莉穂などで出演作品の節分けを行っておられますが、大した量もないのに節を作っても見通しが悪くなるばかりです。また、サブスタブを除去されていますが、現状どの記事もほとんど内容らしい内容がなく、「役に立たない記事」を脱したとは言えません。加筆がされるまではタグを除去しないでください。--cpro 2007年6月4日 (月) 01:19 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。219.164.173.99さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバーに負荷がかかる上、履歴の見通しが悪くなったり様々な面で支障をきたす恐れがあります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿してくださるようお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などを予めチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用下さい。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Shota talk / cntrb / log 2007年6月4日 (月) 06:57 (UTC)[返信]

「クインテット_(テレビ番組)」について[編集]

こんにちは。ウィキペディアのご参加、ありがとうございます。

219.164.173.99さんの編集なされたクインテット_(テレビ番組)ですが、いくつかの編集に間違いや検証可能性の観点から問題があると思われるものがありましたので、申し訳ありませんが一部差し戻しをさせていただきました。

  • 「愛の挨拶」は、歌詞としてはオリジナルですが、曲自体はエドワード・エルガーの作曲です。当該記事で他に挙げられているような「番組オリジナル曲」ではありません。
  • アニメ530との関係云々および味楽る!ミミカの放送パターンとの関係云々については、出典が明確でないことから、当該部分を削除させていただきました。
  • 再放送パターンの例外については、挙げるときりがない、かつ、検証可能性が極めて低いことから、当該部分を削除させていただきました。

差し出がましいようではありますが、以後の編集に当たっては、情報の正確性と検証可能性に十分ご留意くださいますよう、よろしくお願い申し上げます。--わかみん/ 2007年6月4日 (月) 10:31 (UTC)[返信]

リンク先は正しくお願いします (3)[編集]

こんにちは。[[星野桂|D.Gray-Man]]のようなリンクの張り方はおやめください。夕方五重奏団クインテット (テレビ番組)へのリダイレクトですので、夕方五重奏団へリンクを張るのはおやめください。また、「夕方」の名前が付いているだけでの項目そのものとはほとんど関係がないので、夕方五重奏団を関連項目に加えないでください。--cpro 2007年6月5日 (火) 05:30 (UTC)[返信]

漫画家へのカテゴリ追加について[編集]

漫画家の項目に漫画作品のカテゴリを追加する必要はありません。Category:鳥山明を見れば分かると思いますが、「漫画家に漫画作品が所属する」のです。漫画作品には漫画家は所属しません。漫画作品のカテゴリからは必ず漫画家の項目へリンクが張られているので、それで十分です。--cpro 2007年6月7日 (木) 07:52 (UTC)[返信]

リンク先は正しくお願いします (4)[編集]

漫画のNARUTOにリンクするときにいつもいつも NARUTO にリンクを張られていますが、正しいリンク先は NARUTO -ナルト- です。リダイレクトにリンクしないでください。--cpro 2007年6月8日 (金) 00:30 (UTC)[返信]

姓?[編集]

いので「日本人の姓の一つ」としていましたが、本当にこんな姓があるんでしょうか。--cpro 2007年6月8日 (金) 00:30 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。

上で漫画のカテゴリについて注意したにもかかわらず改善が見られないので、申し訳ありませんが1日のブロックとさせていただきました。どうかご理解をお願いいたします。--cpro 2007年6月8日 (金) 00:59 (UTC)[返信]

お願い[編集]

  1. すでに美しい構造が成立している多意義項目を、週刊少年ジャンプ連載作やNHK教育テレビの番組を基準とした妙な状態に書き換えないでください。
  2. 抽象的な日本語の項目を、誤った定義で粗製乱造しないでください。
  3. 包含関係を誤ったカテゴライズによってカテゴリ構造をめちゃくちゃに破壊しないでください。
  4. 現実と仮構を混同したような、あるいは完全な思い込みで関連付けたような理解できない内部リンクを作らないでください。
  5. ノートページでの対話には応じてください。
  6. いま一度、一ヶ月にわたる投稿ブロックの意味を考えてみてください。
  7. ほんの少しでも結構ですので学習能力を見せてください。
  8. ここにかいてあることがむずかしくてよくわからないときは、いますぐにおとうさんかおかあさん、せんせいをよんできて、かわりによんでおはなししてもらってください。

以上です。--Shota talk / cntrb / log 2007年6月8日 (金) 01:08 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。

対話の姿勢がないまま投稿を続けられるので、遺憾ではありますが3か月のブロックとさせていただきました。--cpro 2007年6月11日 (月) 04:56 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ[編集]

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。

3か月の投稿ブロックが明けた後も同様の投稿を続けられているようですが、あらためてお願いいたします。改善すべきことはいくらでもありますが、今はとりあえずひとつだけ。例えば既にタシギという項目があるのにたしぎを漫画記事へのリダイレクトとするなど、漫画やアニメに偏った編集をやめていただけますでしょうか。ウィキペディアは百科事典であって、漫画やアニメのためだけの事典ではありません。どうか今一度、これまで上でなされている注意など含めて、参加姿勢を見直してください。--cpro 2007年9月12日 (水) 08:14 (UTC)[返信]

投稿ブロック中に英語版でen:Quintet‎などの一般的な概念の項目に対して迷惑を及ぼしておられたようですが、日本語でさえもまともに記述できないものを機械翻訳にかけて他言語版に無理やりねじ込まないでください。また“episord”のような語彙を含んだ言葉は英語ではないように見受けられますので、正しい言語のWikipediaに投稿するようにお願い申し上げます。--Shota talk / cntrb / log 2007年9月14日 (金) 15:02 (UTC)[返信]

関係ない作品の無理な結びつけ[編集]

以前も指摘しましたが、このような編集はおやめください。短髪のキャラクターはありとあらゆる作品に登場し、その中でことさらに『マスターモスキートン』の特定のキャラクターを取り上げる理由はありません。--cpro 2007年9月19日 (水) 04:18 (UTC)[返信]

投稿ブロックのお知らせ (8)[編集]

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。

度重なる注意にも応じていただけないようで残念です。--cpro 2007年9月19日 (水) 07:09 (UTC)[返信]