利用者‐会話:219.210.224.34

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス219.210.224.34ホスト:softbank219210224034.bbtec.net)はインターネットサービスプロバイダYahoo! BB(xDSL・愛知県に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。


他人の利用者ページの編集について[編集]

他人の利用者ページの編集はお控えください。ご本人の場合はログインをお願いします。--新幹線 2009年1月10日 (土) 08:34 (UTC)[返信]

すみませんでした。これからは気を付けます。--219.210.224.34 2009年1月10日 (土) 09:20 (UTC)[返信]

五十音順の人名一覧記事を削除[編集]

削除された人名一覧へのリンクを曖昧さ回避ページから除去するのは簡単ですが、それの代用となるものを考えていただかないと困ります。除去する前に何か提案していただけませんか?--Triglav 2009年4月12日 (日) 12:48 (UTC)[返信]

こんばんは。私が五十音順の人名一覧記事へのリンクを削除した件ですが、私は代わりにするものなど殆ど考えずに削除していました。その代わりになるものですが、多くの曖昧さ回避ページからリンクされている特別:前方一致ページ一覧に一本化する形をとりたいのですが、いかかでしょうか?219.210.224.34
どうも削除記事にsakujoテンプレートが貼られていなかったのか?削除議論に完全に出遅れてしまったので事後作業はしかたないところなのですが、曖昧さ回避ページで人名で取りまとめるには、削除された人名一覧か人名を直接並べるしか方法がないと思うのです。どこかでまとめて議論したい内容ではあります。--Triglav 2009年4月12日 (日) 14:38 (UTC)[返信]
分かりました。Triglavさんの意見を受けて、曖昧さ回避ページから五十音順の人名一覧記事へのリンクを削除した編集を取り消したいと思います。手間をおかけしました。--219.210.224.34 2009年4月13日 (月) 09:17 (UTC)[返信]
Wikipedia‐ノート:削除依頼/五十音順の人名一覧#曖昧さ回避における人名一覧の代用にて提案してみました。ご覧ください。--Triglav 2009年4月14日 (火) 14:48 (UTC)[返信]

フランス語版のタイムゾーンについて[編集]

フランス語版からの翻訳記事ありがとうございます。ですが、ちょっとした問題があります。フランス語版のデフォルトタイムゾーンはパリ時間(冬CET/夏CEST)であってUTCではありません。ですからペスカドワールは16 août 2009 à 00:51 CESTと要約欄に書くべきでした。細かい点ですが削除になりかねません(Wikipedia:削除依頼/タイムゾーン誤記によるGFDL違反案件)。IPが変わらないうちに即時削除(WP:CSD#記事3)をして再投稿することをおすすめします。--125.173.57.130 2009年10月2日 (金) 06:35 (UTC)[返信]

ご報告ありがとうございます。すぐにフランス語版からの3項目の再投稿を試みてみます。--219.210.224.34 2009年10月2日 (金) 06:55 (UTC)[返信]

括弧つきリダイレクトの作成禁止ついてのお知らせ[編集]

括弧つきのリダイレクト作成禁止に関するお知らせ こんにちは。219.210.224.34さんが先ほどご作成になられたリダイレクト元の記事名バカ郡 (コロラド州)‎についてですが、Wikipedia:リダイレクト#括弧つきのリダイレクトを作成しないの方針に違反したものです。また括弧つきのリダイレクトは有用ではないためWikipedia:リダイレクトの削除依頼に提出される場合があります。以後は括弧つきリダイレクトの作成を行わないようにお願いします。--FTX 2010年2月9日 (火) 07:28 (UTC)[返信]

この度はご指摘ありがとうございます。ただ、方針は理解できるのですが、Wikipediaには各州の郡一覧の記事や各州のテンプレートで全米で他に同じ名前がない郡であっても括弧付きで表記されている場合が多数あり、それにつられてなのか他の記事でも同じような状態のものが散見されます。私は全米で他に同じ名前がない郡の記事名には他の多数の言語版に合わせて括弧をつけずにやってきましたが、それでは混乱をもたらす可能性があると思い括弧付きのリダイレクトの作成も記事の作成に合わせてやってきました。これでまた私が括弧付きリダイレクトの作成をやめてしまえば、また混乱が生ずる可能性があると思うのですが、FTXさんの見解をお聞きしたいです。--219.210.224.34 2010年2月9日 (火) 09:01 (UTC)[返信]
Wikipedia:記事名の付け方#地名をお読みいただければおわかりと思いますが、括弧付きで州名等が表記されているのは、(Wikipedia日本語版で未作成のものを含め)他に同名の地名があるためであり、同名の地名が他になければ、括弧による曖昧さ回避は不要と考えます。以上、よろしくお願い申し上げます。--FTX 2010年2月9日 (火) 10:09 (UTC)[返信]
ありがとうございます。今後は作成を止めます。--219.210.224.34 2010年2月9日 (火) 11:39 (UTC)[返信]

山岡重長の件[編集]

すいません、打ち間違いです。それとは別に、生年には諸説あるようですが。--小判キング 2010年4月17日 (土) 07:46 (UTC)[返信]

コメント、どうも、ありがとうございました。[編集]

219.210.224.34さんへ、1553年 - 1626年と、投稿させていただきましたので、これからも、よろしく、御願いいたします。コメント、どうも、ありがとうございました。--219.31.32.102 2010年4月18日 (日) 05:34 (UTC)[返信]

学校記事の編集について[編集]

こんにちは、学校記事テンプレート中からは井戸端での議論の末、電話番号、FAX番号を抜くことが決定されました。本文中にも記載しないこととなりました。どうぞよろしくお願いします。--Tiyoringo 2010年5月4日 (火) 05:56 (UTC)[返信]

そうでしたか。ご報告ありがとうございます。--219.210.224.34 2010年5月4日 (火) 05:57 (UTC)[返信]

ある削除依頼について[編集]

こんにちは、5月4日に提出されたある人物についての削除依頼ですがせっかく緊急案件としても人物名を出してしまうとそれが後に残ってしまいます。こうしたケースでは削除依頼の名称を配慮した上で提出していただくようお願いいたします。--Tiyoringo 2010年5月4日 (火) 10:33 (UTC)[返信]

これは大変失礼いたしました。なるべく後々に残らないようにと気は使っていたのですがこのようなことになってしまいました。以後気をつけます。--219.210.224.34 2010年5月4日 (火) 12:32 (UTC)[返信]

アカウント作成しませんか?[編集]

こんにちは、はじめまして!Degueulasseと申します。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。


219.210.224.34さんこんにちは、Degueulasseです。各所での精力的なご活動拝見しています。十分ご承知されていると思いますが、よかったらご検討をよろしくおねがいします:)--Degueulasse 2010年5月7日 (金) 01:49 (UTC)[返信]

お誘いありがとうございます。実のところ、私はアカウントを持っています(投稿記録を見たら多分分かると思います)。ですので、丁重にお断りします。--219.210.224.34 2010年5月7日 (金) 02:07 (UTC)[返信]
遅くなりました削除依頼提出でお世話になりました。大変失礼いたしました; 不束者ですが今後とも何かお気づきになりましたらよろしくお願いいたします。--Degueulasse 2010年5月8日 (土) 15:29 (UTC)[返信]
横から失礼しますが、アカウントをお持ちでしたらログインして投稿を行ってください。もし、同一箇所でアカウントとIP両方で書き込まれたりしますと混乱のもととなります。--akane700 2010年5月7日 (金) 10:56 (UTC)[返信]
どうもすみません。これからはログインして投稿を行いますので、よろしくお願いいたします。--219.210.224.34 2010年5月7日 (金) 12:06 (UTC)[返信]