利用者‐会話:219.25.162.64

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス219.25.162.64ホスト:softbank219025162064.bbtec.net)はインターネットサービスプロバイダYahoo! BB(xDSL・京都府に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。


百科事典的でない記述はお止め下さい。ああ言った記述はファンサイトでどうぞ。--目蒲東急之介 2007年9月18日 (火) 07:55 (UTC)[返信]

野中広務は保護依頼されていません[編集]

[1]で保護依頼テンプレを差し戻されていたのですが、野中広務は保護依頼されていません。Wikipedia:保護依頼をご確認下さい。--co.kyoto 2007年11月15日 (木) 04:08 (UTC)[返信]

麻生太郎のこと[編集]

上のことと、もう一件、麻生太郎ですが、差し戻し合戦は無駄なのでおやめください。何の解決にもなりません。記事内容についてはノートで議論してください。--co.kyoto 2007年11月15日 (木) 04:19 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。同じ記事に対して何回も連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事へ小刻みの編集投稿はウィキペディアのサーバーに負荷がかかる上、履歴の見通しが悪くなったり様々な面で支障をきたす恐れがあります。 字句を加除したその都度「投稿する」ボタンではなく、その右隣にある「プレビューを実行」ボタンを繰り返し活用されることをお勧めします。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。そこで

などを予めチェックし修正した上で、今回編集する予定すべてを網羅したことを確認してから、最後に投稿ボタンをお願いいたします。ご理解とご協力に感謝いたします。--Baioextra 2007年12月26日 (水) 14:54 (UTC)[返信]

藤本敦士[編集]

こんにちは。背番号9と申します。[2]の貴方の編集ですが、ファンサイト的な内輪ねたが過ぎる感じもしますが、他の記述と比べると、日時が記載されていたり、まだましな内容ですから今は記載しておきます。あとは、検証可能な情報源の確保をお願いします。--背番号9 2008年7月28日 (月) 09:28 (UTC)[返信]

小才の意見に配慮いただき誠にありがとうございます。そのこと自体はうれしいのですが、情報源としていただいたYouTubeの動画は、著作権侵害の疑いが強いため、すいません、一旦外しました。意見があれば該当ページのノートに下さい。--背番号9 2008年7月31日 (木) 07:15 (UTC)[返信]

アカウント作成の推奨[編集]

割り込み失礼します。アカウントを取得せず編集しているので、あなたのIPアドレスが公開された状態になってしまっております。Help:ログインをご参照の上、こちらでアカウントを取得することをお勧めします。今の一件が解決してからでいいので。お願いします。--Imuzak 2008年8月1日 (金) 08:30 (UTC)[返信]

あなたの戦争の語に関する編集はWikipedia:井戸端で論議になっております。一時編集をやめ、井戸端の「「太平洋戦争」「大東亜戦争」の表記について」にコメント下さい。--Los688 2008年8月2日 (土) 15:54 (UTC)[返信]

Wikipedia:井戸端/subj/「太平洋戦争」「大東亜戦争」の表記   ここへコメントをしてください。基本的に釈明とあなたがしたことの説明を。(議論の拒否は投稿ブロックの方針に当てはまります)--Imuzak 2008年8月5日 (火) 11:05 (UTC)[返信]

一律書き換えに対する対処案の募集[編集]

(このお願いはWikipedia:井戸端/subj/「太平洋戦争」「大東亜戦争」の表記にコメントされた方々、全員にお願いしています) 「大東亜戦争」を含む記述が「太平洋戦争」に書き換えられた事に関して、今後の対処を募集しております。現在はまだ一人の方からしか意見を頂いていません。一律の書き戻しに関しては弊害も予想されるため、事前にできるだけ幅広い意見を得るため、ご協力をお願いいたします。--カイの迷宮 2008年8月10日 (日) 03:08 (UTC)[返信]

顛末とお詫び[編集]

この度は、誠にご迷惑をおかけしております。住まいのネットのアクセス環境が悪く、取引用と家庭用のパソコンを兼用して 家族と友人が共用して利用しており、各自がアカウントを取得などのの手続きを失念して編集を行ったようです。さらに、こ の度、私がサーバーを大阪から京都へと移しました。今後、編集を行う場合は各自がアカウントを使用して編集するように徹 底をします。深くお詫びを申し上げます。--219.25.162.64 2008年12月25日 (木) 04:35 (UTC)[返信]