利用者‐会話:220.156.54.91
ビジュアルアーツについて
[編集]少なくともエロゲー業界で「パートナーブランド」と言えば戯画系のパートナーブランドのことであって、ビジュアルアーツが「パートナーブランド」という呼び方をしたのを聞いたことがありませんが、具体的な論拠はありますか? できればURLで示してください。RiceCracker 2006年5月29日 (月) 13:11 (UTC)
ご連絡ありがとうございます。もしも失礼でなければメアドを頂けますか?(redwoodcity@yesyes.jp)
恐縮ですが、回答はここでお願いします。RiceCracker 2006年5月29日 (月) 15:05 (UTC)
大変失礼いたしました。VAでは各制作ブランドを傘下と呼ばれることを嫌い、(http://visualarts.product.co.jp/) の記載を「◆Partner Brand link」としたと聞き及びました。ご指摘の通り戯画系ではずっと以前よりそう呼称されていますね。きっといいネーミングなので、真似をしたのかもしれません。
ありがとうございました。ビジュアルアーツが「パートナーブランド」という語を使っていることは分かりましたので、記事にも反映させます。ただ、「傘下ブランド」という語を使わないという理由の方が伝聞ということで、こちらはちょっと論拠が不明確かな、と思います。 RiceCracker 2006年5月30日 (火) 12:09 (UTC)
思いますに、企業において「傘下」というのはたとえばA社の株式や資本をB社が保有または供出しているような場合において、A社はB社の傘下にあると言うのではないでしょうか? お言葉を返すようで恐縮ですが、むしろVA社のパートナーブランドの資本などをVA社が保有しているという根拠(登記簿や財務諸表)がないまま、イメージのみでそのように記載するほうが一般的でないように感じます。ただ、私としましては貴殿がすでにお書きの記事に対して敬意を表したいと考えておりますので、特に自説を主張する気はございません。いずれなんらかの形で論拠が明確になった暁に再考してもよいのではと拝察いたします。
私は「傘下」という語句にはそこまでの意味があるとは考えていません。(goo辞書)RiceCracker 2006年5月30日 (火) 14:14 (UTC)
ご掲示の辞書を拝見しました。支配下にある=影響力下である=傘下である。なるほど確かにそれで十分ですね。難しく考えすぎていました。
これはIPアドレスで識別される、匿名利用者のための会話ページです。IPアドレスは時により変化する場合があり、また、何人かで共有されることがあります。もしも、あなたが匿名利用者ならば、アカウントを作成するかログインすることで、今後ほかの匿名利用者と間違えられないようにすることができます。アカウントを利用するとIPアドレスを隠すこともできます。 [ WHOIS ·
rDNS ·
Traceroute ·
Geolocate (Alternate) ·
ブロック検索 · グローバルブロック · グローバル活動]
|