コンテンツにスキップ

利用者‐会話:220.215.160.136

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

転記はおやめ下さい[編集]

再び体罰の記事を転記されましたが、GFDL違反です。削除依頼に提出しました。また、ウィキペディアは中傷の場でも報道の場でもありません。Wikipedia:基本方針とガイドラインWikipedia:ウィキペディアは何でないかをお読み下さい。--Knua 2007年5月12日 (土) 12:44 (UTC)[返信]

GFDLについては非公式の日本語訳があり、ウィキペディアにおける解釈としてWikipedia:著作権があります。「ウィキペディアにおけるコピー・アンド・ペースト」の節を読まれると分かりますが、要約欄にどこからコピーしたかを明記する必要があり、今回はこれに違反しています。GFDLは、コピーは許してますが著作権まで放棄をしているわけではないのでご注意下さい。
もう一つ。新聞や書籍を参考とした文章で書いていくことに関しては問題ありません。ただその内容は百科事典に書く内容かということです。体罰に関することを体罰に書いていくことは中立性が維持できるのであればまったく問題がありません。なお、重複した内容が2つ以上の記事にあることは好ましくありませんので関連項目にリンクを加えることをお勧めします。--Knua 2007年5月13日 (日) 04:07 (UTC)[返信]

中立的な観点[編集]

とのご意見をいただきましたが、wikipediaは告発サイトではありません。百科事典です。そのような記述は告発専門サイトもしくは2ちゃんねるへの投稿が適当かと思われます。ちなみに教育板には『体罰総合スレッド』や『いじめ統一スレッド』があります。また、『大人になった今でも許せないあの教師』とか、『退学させればそれでいいのか~!』というスレッドもあるようです。ただし、2ちゃんねるにも一応ルールがありますので、そちらはご自身でご確認下さい。--MikimaruGT 2007年5月31日 (木) 16:33 (UTC)[返信]

校則での執筆について[編集]

校則での執筆、および利用者:MikimaruGT会話 / 投稿記録 / 記録による荒らしのために保護に追い込まれた3記事についてのご意見、ありがとうございます。ところで校則について、220.215.160.136さんが執筆された箇所について、外部サイトからのコピペではないかという指摘が出され、Wikipedia:削除依頼/校則が出されました。そのことをお知らせいたします。よろしければ、削除依頼の場でもご意見を述べていただければと存じます。

著作権侵害の疑いがあるならば削除はやむを得ないことになります。著作権問題に関する削除はMikimaruGTの荒らし行為とは分けて考えなければなりません。

MikimaruGTについては、単に「自分の気に入らない箇所に対してまともな説明もできずに『中立的でない』と難癖を付けて、自分の主張をWikipediaの記事に一方的に押しつけようしている」だけで、あのユーザーの行為は荒らしであり、決して許されないことだと考えています。しかし著作権の問題があると、逆にMikimaruGTのような悪質な荒らしを利することにつながってしまいます。

220.215.160.136さんが執筆された内容については、ご自分の言葉で執筆していたのならばきわめて有用な内容だったのに、コピペの疑いが濃いと指摘されたことが残念です。仮に著作権侵害による削除が決定した場合、修徳高校や蔵王高校の事例については、ご自分の言葉でまとめ直して再投稿していただければ幸いに存じます。--Sn-pt 2007年6月13日 (水) 02:45 (UTC)[返信]