コンテンツにスキップ

利用者‐会話:221.132.97.230

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス221.132.97.230ホスト:dhcp15230.orihime.ne.jp)はインターネットサービスプロバイダおりひめネット(CATV・愛知県に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。


大東亜戦争[編集]

太平洋戦争を大東亜戦争に付け替えるのみの編集はご遠慮願います。大東亜戦争の語は太平洋戦争と完全な同義ではございませんし、その語の使用に関しては政治的な意味合いが伴う場合があることから、wikipediaの中立的な編集方針に反する場合もございます。ご配慮願います。--Los688 2006年9月20日 (水) 10:53 (UTC)[返信]


知りませんでした。ですが、「政治的な意味合い」とはどういうことですか?教えてください。

歴史的な経緯から、大東亜戦争の語は先の戦争を肯定するものとされ、戦後の日本政府においては、公式には使用されていない語となっております。同様に大手新聞などでも容易には用いられていない語になっております。公的な場で大東亜戦争の用語を広言することは、話者の政治的傾向に保守主義など一定のレッテルが張られる場合がありえます。そのため、政治的な先入観をもたれないように大東亜戦争の語の使用は丁寧に注意深く行なう必要がございます。歴史用語の解説においては、大東亜戦争の語の使用をせざる得ない場合もあるかと思いますが、兵器など技術的な記事においては無用の政治的論争に巻き込まれないためにも、大東亜戦争の語の使用は非常に慎重に行うべきかと思っております。少なくとも、太平洋戦争の大東亜戦争への単純な置き換えは、wikipediaが(中立ではなく)保守主義ではないかとの疑念を招く恐れがあるかと思われます。--Los688 2006年9月20日 (水) 11:23 (UTC)[返信]

わかりました。 ありがとうございました。今後は気をつけたいと思います。

あの、上で「わかりました」と書かれているのに、何故同じことをされているのでしょうか。それと自己の意見の終わりには署名も付記してください。--210.132.218.90 2007年1月16日 (火) 12:05 (UTC)[返信]


すみません。成長します。 2007年1月16日 (火) 21:36