コンテンツにスキップ

利用者‐会話:2400:2200:BD:F98D:B0CA:4A2B:315E:815A

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

利用者への警告について[編集]

先程、勘違いにより警告されてしまったLinuxmetelと申します。私には、正当な理由があるのでブロック対象とはされないと思いますが、念の為に申し上げておくと白紙化したのは私自身の間違いによるものでして自分で作った小さな部分(全体)を白紙化しただけです。他人が書いた記事に被害を与えたわけではなく、虚偽の情報や中傷を行った訳でもありません。
誤解を招いた事を反省していない訳ではありませんし、警告された私が言うのに相応しくない事かもしれませんが、述べさせていただきます。

  • 今回のように、荒らしでない可能性が十分にあるものを根拠に、投稿者に意図を聞くなどのプロセスを得ず、荒らしとして警告するのはお控え願いたいです。
  • 警告をする前に、相手が何をしたのか熟慮することを、強くおすすめ致します。

あと利用者への警告を今日2回出されている事を拝見しましたので、十分に経験があるものとしてのお願いですが、もしWikipediaでの経験がとても浅いのであれば、次の警告をする前に、ガイドラインを熟読し、過去の警告の例などを見てみる事をおすすめ致します。 --Linuxmetel会話2020年5月8日 (金) 10:31 (UTC)[返信]