コンテンツにスキップ

利用者‐会話:2400:4153:5000:4A00:5DE5:6237:D73E:5F87

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。あなたがこれ以上、キン肉マンの登場人物差分)でなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。(テンプレート除去、5度目)--星矢系会話2020年8月22日 (土) 04:55 (UTC)[返信]

ノート:キン肉マンの登場人物での7月29日(水)13:09(UTC)で行った質問や8月2日(日)09:24(UTC)で行った質問を再構成して、再度お尋ねします。

  • 悪意にしかとらないと批判されていますが、ならば「~それまで他の編集者様から特に異論も出ず、さらに賛同者も多い様ならば、正式に合意形成として~」と3度も発言され、「さらに賛同者も多い様ならば」と、ガイドラインにも示されていない条件を、合意形成の条件として付け加えたのはなぜですか?
  • 賛同者が多く現れないかぎり認めないについては、何度もそうじゃないと言った(2020-07-27T08:40:49時点における版)とのことですが、そうはっきり述べている返答はいくら読み返しても見当たりません。どの返答のことですか?口からでまかせで言ったのですか?
  • WP:DR#2WP:TPNOで示されている「反論は上位3つの方法で」に、ノートでの対話は「要点集中(議題の根幹を成す主要点に絞って、明瞭に反論する)」「論点明瞭(どこに対して反論するのかを引用で明示するなど、論点を明確にし反論する)」「反論(論拠となる理由と証拠を示しながら、反対意見を述べる)」で行うようにと示されておりますが、あなたが行った返答は上位3つの方法ではなく「反対意見(ほとんど証拠を示さず反対意見を述べる)」「口調批判(直接議題に関係することではなく口調や態度など、発言の仕方を根拠に否定する)」「個人攻撃(直接議題に関係することではなく特徴、編集実績など発言者自身を根拠に否定する)」「罵倒」になっています。「ゆえに悪行超人(ゆえにCである)と記載しないことが重要で、そのガイドラインも示したこと」についても、根拠を示しながらの反論も行わないまま、他の方の意見も聞かねばと反論から逃げ、私への批判だけに徹して、さらに対話拒否までほのめかしておられますが、ガイドラインなど守らなくてもよいとお考えですか?
  • ガイドラインを守るよう粘り強く説得しているのは、己が正しいことをどこまでも誇示したいだけと発言されていますし、「たかがその程度のことだけで」「あらゆる規範からはなれ、もっと底抜けに自由であっていいはずです」と発言されていますが、つまりガイドラインなど軽視してもかまわないというお考えだと、宣言しておられるのですか?--星矢系会話2020年8月22日 (土) 04:55 (UTC)[返信]