コンテンツにスキップ

利用者‐会話:240D:1A:3CE:C00:0:0:0:0/64

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

アカウント作成のお願い[編集]

アカウント作成のご案内およびメリット・デメリット

ウィキペディアでは、アカウントを持たない利用者の編集は、履歴にIPアドレスが残ります。IPアドレスは複数の利用者が共有していますので、中には身に覚えの無いメッセージを受け取り、不愉快な思いをさせられることがあるかもしれません。

アカウント作成義務ではありませんが、「便利な設定の利用」「利用者ページの作成」「半保護記事の編集」などが可能になります(Help:ログイン#なぜログインするのか?)。

また、ページの編集は大胆に行なって戴いても構いませんが、その際に他の利用者から説明責任を求められた場合、利用者の中にはアカウントを取得した上でログインして説明責任を果たすべきだと言う利用者もおられます(Wikipedia:説明責任)。

なお、アカウントとは別にIPアドレスでも編集する場合、同一の記事・トピック上で編集することは禁止されています(Wikipedia:多重アカウント)。

240D:1A:3CE:C00:0:0:0:0/64さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。お互い良い活動をできるようがんばりましょう!

--I39012652会話2023年2月6日 (月) 11:56 (UTC)[返信]

東京新聞販売事業協同組合の改名提案について[編集]

ノート:東京新聞販売事業協同組合#改名提案でなされていた改名提案ですが、作業が行われていないため代理で対処したことを報告します。--I39012652会話2023年2月6日 (月) 11:56 (UTC)[返信]

コメント この会話ページは、帯域に対する投稿ブロックが掛かって、投稿記録の上部にブロックログでも出ない限り、存在にすら気付かないと思うのですが…。まぁ、利用者‐会話:240D:1A:3CE:C00:19DC:E51E:B26A:4F4Cからのリンクで辿り着けますが、そちらの会話ページに気付いていれば、何らかのアクションがあるでしょうし、改名提案を提起したノートページでも報告されておられる様なので、これ以上はマルチポストになりそうな気もしますが、当方が申したかったのは、「帯域中の最新のIPアドレスの会話ページに投稿する事」でした。--153.133.212.175 2023年2月7日 (火) 11:15 (UTC)[返信]