コンテンツにスキップ

利用者‐会話:27.141.147.36

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

提案に不備があります[編集]

27.141.147.36さんがブランドン・シルベストリーで提案なされている件ですが、今のままでは議論を始めることができません。ページの改名のガイドラインに従って、ノートページで提案の趣旨を説明してくださいますようお願い致します。説明がないと無責任な提案とみなされ、テンプレートを剥がされてしまう場合があります。 --Nullbotによる代理告知 2012年6月6日 (水) 07:42 (UTC)[返信]

これ以外にもいくつか改名提案を出されているようですが、改名作業はIPユーザーでは行うことができません。アカウントを取得することを強くお勧めします。また、会話ページでの合意成立後は、速やかに改名作業に入られることを、お願いします。--Dr.Jimmy会話2012年6月8日 (金) 04:10 (UTC)[返信]

たまたまMunikisさんと言う方が、当該ノートで改名提案をなさっていたので、貼っただけなんですけどね。無責任な提案とかbot風情に言われましてもねぇ。IPユーザーでは行うことができませんというのは知らず、失礼致しました。ざっと見ただけじゃ分からない事が多いですねぇ。ちなみにアカウントを取る気はありませんので悪しからず。--27.141.147.36 2012年6月9日 (土) 14:54 (UTC)[返信]
まず、個人攻撃は止めること。それからブランドン・シルベストリーの件ですが、当然ノートを見た上で本気で言っています。ノートには2011年11月20日以降、新しい意見はありません。反対意見の無いことを合意と見れば、提案者がさっさと改名を行えば良いだけです。いずれにしろ、議論は既に終わっており、改名提案テンプレートを貼る必要はありません。自分で改名作業を行うつもりもないのに、テンプレートだけ貼るような無責任なことは、今後は止めていただきたい。--Dr.Jimmy会話2012年6月23日 (土) 16:34 (UTC)[返信]
何度も言いますが、私に無責任と言うのは筋違いです。それを言うなら提案をしておいて放置している言いだしっぺの人に言ってください。そして議論が終わってると言われるのなら本人に注意喚起してください。無責任に個人攻撃しているのは、そちらの方です。--27.141.147.36 2012年6月23日 (土) 21:52 (UTC)[返信]
別に、放置している原提案者をどうこういうつもりはありません。議論は停止し提案自体は終わっているわけですから。半年前に既に停止している提案をわざわざほじくり返して、自身が議論や改名作業を引き継ぐのならまだしも、それも何もやらない。無責任なことは止めて下さい。--Dr.Jimmy会話2012年6月24日 (日) 02:49 (UTC)[返信]
うーむ。どこかでも仰ってたと思いますが、停止イコール終わってるという感覚は捨てた方がいいと思いますよ。それも「たかだか」半年で。普通に考えれば提案者の方は唯一の反対者の方の再度の意見を待って(或いは他の方の意見も待って)性急な移動はしないという考えだと思われます。実際数年間も誰も意見を述べなかった案件に、誰かが意見を述べたらそれを切っ掛けとして、ゆるゆると意見が集まって一気に解決するといった事もあります。貴殿の感覚だとそれはとっくに終わっていたモノを誰かが蒸し返したという事になるんでしょうが違います。ちゃんと連続しているんですよ。万物は流転するもので提案者がもしかして引退してしまっても、新規参加者が賛同するかも知れない。そんなもんでしょう。まあ、紛糾して収集が付かずにダラダラ続くってのは問題ですが(笑)。半年程度を長いと思われるのは、たぶん若い方なのでしょう。年取ると数日も数ヶ月も数年も殆ど差が無くなってきます(笑)。それにしてももう少し気持ちをゆったり持たれた方がいいでしょう(いい年の方だとしたら更に問題ですが)。例の件も既に「ロウ・キー」とゆーリダイレクトはあるのだから、別に急ぐ必要は無い…だからほっといても良かった訳ですが、いくつか前の編集でたまたま改名提案てもんをみかけて便利なモノがあるなと、これで少し活性化すれば良いなと思って全くの善意で貼ったのが裏目に出たらしい(笑)。あ、そもそも自分で何らかの意見を述べれば良かったんですけど、私がプロレスに熱中してたのはせいぜい馬場猪木の辺りまでなので、この特異な風貌のレスラーはテレビで見かけると常にロウ・キーと呼ばれてるな~位の感覚しか無いので、それこそ無責任なコメントは憚られました。だからせめて支援的な事が出来ればと思ったんですけどねぇ。お陰で貴殿と濃密な目くるめく関係を持つ羽目に陥ったので、2度とこれには手を出さないからご安心を。--27.141.147.36 2012年6月28日 (木) 17:22 (UTC)[返信]