コンテンツにスキップ

利用者‐会話:36.11.224.50

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Sakurapop7さんよりのメッセージ[編集]

荒らし行為はやめてください。 荒らし行為はやめてください。あなたがこれ以上、三鷹市立第二中学校東京都立総合工科高等学校 ‎でなさったような投稿を続けると、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。--Sakurapop7会話2018年10月23日 (火) 12:34 (UTC)[返信]

ISP[編集]

注意 注意

このIPアドレス36.11.224.50インターネットサービスプロバイダKDDIに割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。


投稿ブロック解除依頼[編集]

Template:Date=2020年2月

MaximusM4さんが行われた36.11.224.0/24および36.11.224.0/24に対する範囲ブロックについてはいずれも他の管理者による修正が行われています。このことは、管理者による相互監視がある程度機能していることを示していて、良いことだと思います。

しかし、どうもこれらの修正は、MaximusM4さんが「要約」欄に書かれた内容だけを元にしていて、対象となる「荒らし」行為自体を再検討された結果ではないように思います。

「要約」欄を見て疑問を持たれたのでしょうが、1つミスがある場合、他にもミスがある可能性があるので、お手数でもご自分ならどうするかという観点で全般の見直しをされるべきです。

MaximusM4さん自身があまり詳しく範囲ブロックをした根拠を書かれていないので、他の管理者にしても状況から推測するしかないのでしょうが、だからといって簡単なチェックで済ますのは管理者の重要な任務を果たしていないことになります。

このようなことを書くのは、今回の「荒らし」は範囲ブロックで対処しなければいけないほどの大規模な「荒らし」ではないと思うからです。

MaximusM4さんが行われた36.11.224.0/24に対する範囲ブロックは、36.11.224.38さんが2020年1月1日 (水) 12:12 から 2020年1月1日 (水) 12:19 に行った編集への対処です。

確かに、すとろべりーぷりんすの編集は明らかな「白紙荒らし」ですし、その他の記事の編集も「すとろべりーぷりんす」に関する記述を除去するというものなので、「荒らし」と見てもよいものかもしれません。

しかし、すとろべりーぷりんすの「白紙荒らし」は3分後の2020年1月1日 (水) 12:15にAraisyoheiさんが差し戻しており、その他の編集についても2分から8分後の12:21から12:22にかけてOhgiさんが差し戻しておられます。Ohgiさんは管理者ですが、単独の投稿ブロックは行っておられず、妥当な判断だと思います。いずれの編集も、IP利用者を含む一般利用者でも行える「取り消し」と同様なものです。

つまり、MaximusM4さんによる2020年1月1日 (水) 12:59の範囲ブロックは、すでに解決している問題に対して過剰な管理者権限行使をしたもので、不当なものであると考えます。

なお、MaximusM4さんは要約に「特別:投稿記録/36.11.225.0/24に準じる」と書いておられますが、「36.11.225.0/24」の「荒らし」は「36.11.224.0/24」とは別人と思われるので、別途説明します。--36.11.224.50 2020年2月2日 (日) 04:29 (UTC)(修正しました。--36.11.224.50 2020年2月2日 (日) 04:42 (UTC))[返信]