利用者‐会話:58.87.150.179

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

大学の英語略称のリダイレクトページについて[編集]

利用者:58.87.150.179会話 / 投稿記録さん、こんにちは。15年前の編集履歴のみですので、ここをご覧になっている可能性はほぼないと思いますが、備忘録的にここに記します。 きっかけは「DUCE」です。「DUCE」でWiki検索した際にリダイレクトで日本経済大学のページが表示されました。日本経済大学の記事中にDUCEの文字は見当たらず、意味が分かりませんでしたが、調べてみたところ旧大学名の第一経済大学の英語名称(Daiichi University College of Economics)の略称であるとの推測が付きました。しかし、Google検索でこの情報が唯一得られたのは個人が開設したと思われるサッカー関係のサイトであり、信頼できる情報源ではありません。日本経済大学の公式サイトの英語版(沿革)を見ると、第一経済大学の英語名称は「Daiichi University of Economics」となっており(DUE等の略称を使っていたかは不明)、明らかにDUCEではありません。 58.87.150.179さんは、2005年11月27日のわずか14分の間に、現存しているものだけでも同種の英語略称のリダイレクトページを33個も作成しておられますが、DUCEの例から、これらが本当に正しい名称であるのか、実際に認知・使用されているものなのか、リダイレクトが必要なものなのかについて、疑念を持っています。折を見て、これらについて検証し、必要であれば訂正・除去/削除を行うことを考えますが、万が一にでも58.87.150.179さんがここをご覧であれば、その点について回答いただけるとありがたいです。--Socioview会話2020年1月16日 (木) 07:15 (UTC)[返信]