コンテンツにスキップ

利用者‐会話:59.106.12.150

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

こんにちは。記事からテキストを除去するのはやめてください。あなたがシトロエン・GSでなさったような、こうした編集は荒らし投稿とみなされます。テキストを除去した記事に問題等が有りましたらこちらをご覧ください。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。あなたのウィキペディアでの活動が充実したものでありますように。--竃馬 2007年8月2日 (木) 19:46 (UTC)[返信]

編集について[編集]

シトロエン・GSおよび流体力学において言語間リンクを削除したり、テンプレートの前後にハイフン(-)を挿入したりされているようですが、全く無意味な編集ですので、お止めください。また、シトロエン・SMでマセラティをマセラッティに書き換えておられますが、わざわざリダイレクトにリンクを書き換える行為も全く意味がありませんので、お止めください。編集に関して不明な点がございましたら、Help:ページの編集をご覧ください。--hatsukari715 ( talk / history ) 2007年8月8日 (水) 01:15 (UTC)[返信]

編集について[編集]

繰り返しになりますが、言語間リンクを破壊する行為は全く意味がないので、止めてください。また、見出しに強調を入れる必要もありませんので、お止めください。記事のスタイルに関して不明な点がございましたら、Wikipedia:スタイルマニュアルをご覧ください。--hatsukari715 ( talk / history ) 2007年9月16日 (日) 07:53 (UTC)[返信]

スタブ未満作成停止のお願い[編集]

こんにちは。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

参加して頂いた矢先からこのようなお知らせをすることになって申し訳ないのですが、ウィキペディアは、百科事典を作るのを目的としたプロジェクトであり、言葉の定義のみを書いた辞書を制作するプロジェクトではありません。そのため、非常に短い記述だけの記事を新設したり、余り発展の余地のなさそうな話題を扱うページを新設することの是非については、いろいろと議論があります。59.106.12.150さんが投稿されている記事には短いもの、定義のみで意味がないもの、ひとつの項目にまとめるべきもの、あるいは発展させることが難しいものがいくつか含まれているように思います。

せっかく作成して頂いた記事も、内容が十分でないと後になって削除依頼されるようなことになるかも知れません。そうなってはお互い残念です。ですので、できるだけ、量的、内容的にまとまりのあるものを書いていただけるよう、お願いできますでしょうか?

ちなみに、Wikipedia:ウィキペディアは何でないかというページにはウィキペディアで受け付けない投稿の典型例を説明していますが、そこでも辞書のように用語の定義だけのものは受け付けない、ということになっています。

またもしよろしかったら、Wikipedia:スタブにある、短くても役に立つような記事の作成法も参考になるかと思います。

では、今後ともどうぞよろしくお願いします。--竹麦魚(ほうぼう) 2007年9月18日 (火) 20:46 (UTC)[返信]

はじめまして。Kurihayaと申します。フラミニオ・ベルトーニ、アンドレ・ルフェーブルの記事は、彼らの業績からすると言葉足らずでしたね。2馬力乗りだったこともあるので即時削除されるに忍びなく、前者へは加筆してみました。後者は、ちょっと今日は書く時間が取れそうにないのですが、最低限手を加え、存続をお願いしてみました。シトロエンに関しては知識をお持ちのようですから、せっかく新規記事を立ち上げるのであれば、もう少しまとまった記述になるまで書き溜めてはいかがでしょう。楽しみにしております。--Kurihaya 2007年9月19日 (水) 10:57 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。59.106.12.150さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--hatsukari715 ( talk / history ) 2007年9月21日 (金) 17:07 (UTC)[返信]


同時に、いい加減言語間リンクを破壊するのはお止めください。連続投稿を含め、このままウィキペディアのルールをご理解いただけないようでしたら、Wikipedia:管理者伝言板に報告させていただきます。--hatsukari715 ( talk / history ) 2007年9月21日 (金) 17:15 (UTC)[返信]

お知らせ[編集]

再三の警告にも拘わらず、荒らし行為を止めるつもりがないようですので、Wikipedia:管理者伝言板#荒らしに報告させていただきました。悪しからず、ご了承ください。--hatsukari715 ( conversation | history ) 2007年10月15日 (月) 11:15 (UTC)[返信]

一括投稿のお願い[編集]

こんにちは。59.106.12.150さんが同じ記事に対して節ごとに分けて連続して投稿されているようでしたので、一括投稿のお願いに参りました。Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすにあるとおり、同じ記事への連続投稿はウィキペディアのサーバに負荷がかかるうえ、履歴の見通しが悪くなるなど、さまざまな面で支障をきたす虞があります。細かい節がたくさんある場合は、節ごとに細かく投稿をするのではなく、上位の節または項目全体の編集を行い、一括して投稿していただきますようにお願いいたします。

1の部分がプレビューを実行できるボタンです。

その際に細かいところでミスを起こすのではないかと心配な場合は、「投稿する」ボタンの右隣にある「プレビューを実行」ボタンを活用されることをお勧めします(画面右側の図を参照)。投稿される前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで、

などをあらかじめチェックし、修正した上で記事を投稿することができますので、是非ともご活用ください。

また、編集競合を避けたい場合は、Template:工事中をお使いください。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。--hatsukari715 ( conversation | history ) 2007年10月20日 (土) 13:42 (UTC)[返信]

荒らしはお止めください[編集]

荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となりますので、ご注意ください。--hatsukari715 ( conversation | history ) 2007年10月21日 (日) 13:23 (UTC)[返信]

お詫び[編集]

故意ではないのですが、申し訳ないです。シトロエン関連の項目で、ブレビュウ画面で「e」に「‥」を着ける文字が出てくるとその後の文字列が全て出力されず、仕方なく、以前のページからコピーして入れて再入力する方法で 今までやってきましたが、今回はそれでも旨く行かず「履歴」から「取り消し」を選択したのですが「取り消し受付けました」まで進んで、最後の「申請?」が旨くいかず、討つ手がなくなり、荒らすことになってしまいました。今後このようなケースには近付かないようにいたしますので、お赦しください。(59.106.12.150 2007年10月21日 (日) 14:50 (UTC))[返信]

そうですか。では、なぜそう言っているそばから[1][2][3]こういった編集をなさるのでしょう?? これは明らかに故意ですね。できないことはやらなければいいのです。今すぐお引き取りください。--hatsukari715 ( conversation | history ) 2007年10月24日 (水) 17:09 (UTC)[返信]

荒らしはお止めください[編集]

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合、あなたは編集ができない状態におかれます。--hatsukari715 ( conversation | history ) 2007年10月24日 (水) 17:10 (UTC)[返信]

今、(会話)クリックで繋がりましたので…以後活用させて戴きます。お詫びに続いて。[編集]

前回の、このスペースの拙書き込みは、突発的に この項が編集途中で顕れていたので、書き込みましたが、履歴の(会話)項でいつでも閲覧/書き込みできることに、現在気がついたところです。何分性能の不安定な端末の上に、当方不理解な為、おっしゃる意味する処・箇所が判っていなかった為ですので、改善に時間が掛かりますが、当方で以後改善します。宜しくお願いします。  しかし並行して行なわれる一方的な「百科辞典に相応しくない記述の削除」には納得がいきません。「問題点・メンテナンス」については勿論全ての事項を述べることはできませんが、凡てを俯瞰する問題点や要点を整理記述することは、net百科辞典 の 大きな役割として必須だと思えますので、前項削除ではなく 部分削除で対応して頂くよう、良心に期待します。

フラミニオ・ベリトーニ」の欄を補足・改訂戴いた、編集者の方には、別欄にもノートしておきましたが、感謝します。有り難う御座いました。  当方も建設的な態度で臨むつもりですので、よくよくご理解ください。59.106.12.150 2007年10月30日 (火) 07:04 (UTC)[返信]