コンテンツにスキップ

利用者‐会話:59.171.39.179

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

初めまして。LERKと申します。新京成電車などの編集で気になったことがあるので、こちらに参りました。いきなりこのようなことを申し上げるのも心苦しいのですが、とりあえず。ウィキプロジェクトとしてウィキプロジェクト_鉄道というのがあります。こちらで、冒頭の文章から会社名を省かないという決まりになっております(たとえば、「京急800形電車は~」から「京急」を省かないでそのまま書き始める)。もしこの案に異議があるとお考えでしたら、ぜひプロジェクトにご意見を賜りたいと存じます。また、アカウントを取得された上でのご活動をご検討くださいませ。よろしくお願いします。LERK 会話 / 投稿記録 2005年11月25日 (金) 14:31 (UTC)[返信]

私の編集では冒頭の会社名は一切省いていませんが?それにアカウントの取得はヘルプの所を見る限りではあくまで利点があるというだけで強制ではないような意味合いで書いてありますが第三者からなぜアカウントの取得を強制されなければならないのでしょうか?初対面の人に対してあまりに一方的かつ強制的な態度に対して非常に疑問に思います。59.171.39.179 2005年11月25日 (金) 14:40 (UTC)[返信]

先日都営地下鉄形式名の呼称の件でご指摘を受けました者です。はじめまして。

まず、多忙に付きご返答が大幅に遅れた事を心より深くお詫びさせて頂きます。大変申し訳ございませんでした。

さて、東京都交通局10-300形電車他2形式の形式名の読み方ですが、東京都の公式発表ないし公式文書では正式に「いちまんさんびゃくがた」と読むそうです。実際に東京都交通局にeメールで質問の上確認しました。よってここに報告しておきます。もっとも、この読み方は浸透されておらず、説明が無ければ削除止むを得なしですが…。

わざわざご報告して頂きましてありがとうございました。219.164.83.144 2006年1月19日 (木) 07:32 (UTC)[返信]