コンテンツにスキップ

利用者‐会話:60.236.241.129

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

最近の出来事の目的に対する議論は、井戸端で8月11日から始まっていますよ。

あなたは、今年の4,5月頃に最近の出来事ページを削除依頼に出した方ですか?削除理由不適当で存続になっていますね。その責任を感じていないようですね。また、リバートや削除を繰り返しだしたようですね。あなたが、どのアカウントか、大体見当が付いています。今のところ二人候補が挙がっています。候補になっていなければいいですね。その二人の履歴を見ますと、他人の記事の訂正ばかりで自分が新しく投稿した項目はないようです。自分で記事をお書きになったら如何でしょうか?Shinkan 2005年8月20日 (土) 08:32 (UTC)[返信]

非公式のガイドラインとして、多くのウィキペディアンは「既存記事を大幅に変更する際にはログインしていてほしい」と望んでいます。ページの編集は大胆にすること、という別のガイドラインと比較・対照してください。

ログインするには、各ページの右上部にある「ログイン」リンクをクリックして下さい。詳細についてはWikipedia:ログインの仕方を参照して下さい。

そうするとよい理由は、説明責任です。もし、あなたがログインしていなければ、他の人達にとってあなたが書いたものに対するコメントや考えをあなたに伝えるのが難しいからです。ログインしていない利用者を相手にすることをもどかしく感じる利用者がいるため、あなたが寄稿した内容は真面目さに欠けているとされ、あなたの真意が疑われていると感じるかもしれません。

しかし利用者は、たとえログインしていても甚だしく匿名のままであるため、説明責任が阻害されることもあります。また、利用者名を複数登録する利用者もおり、これは日本語版で「多重アカウント」、英語版で「sock puppet」(腹話術などに使う、靴下を材料とした指人形)と呼ばれます。説明責任と匿名性をめぐる諸問題は、利用者名の登録と同じくらい、その利用者の振舞い方にかかっています。

しかし、他者がもどかしく感じるということだけなら、あなたの編集を差し戻す(revertする)正当な理由にはなりません。むしろ、あなたが行った大幅な変更が、たいてい、頑張って議論してできた記事の差し戻しになってしまっているのが問題なのです。ウィキペディアの記事の品質は、民主主義のプロセスの結果得られるものであり、あなた(とあなたの質の高い編集歴)に他のウィキペディアンがよせる信頼によって、編集のプロセスが、腕自慢からチームワークの様相になるのです。

(議論のプロセスに参加することになるから)自分の通常の利用者名で編集しても思い通りにできないとき、大幅な変更を行うべく匿名で編集する行為にでる人がいる、と考えられています。これは、特に中立的な観点を達成すべく共同作業を行っている記事において、不満足な結果を増やすことにつながります。

誰もが、利用者名をつくり、ウィキペディアで存在感を維持し、完全に匿名(氏名や電子メールアドレスは不要)でいることが、無料でできます。ですから、ログインしていない利用者による編集を認め、歓迎はしていますが、大幅な変更をする際にはログインすることが強く推奨されています。こうすることで、あなたはあなた自身の編集内容を擁護し、全てのウィキペディアンに、あなたの貢献が支持に値するものだという意見を伝えることができるのです。

いつか、匿名の編集を特別に除去したウィキペディアのビューを作る人が現れるかもしれません。これは確かなことではなく、この機能をウィキペディアの主ウェブサイトに付加することを多くのウィキペディアンが支持するかは、はっきりしていません。しかし、誰もが(たとえば、CD-ROM向けに)データベースからそのようなビューをつくることができますので、これは匿名で投稿することを避ける理由の一つです。さらなる情報については、w:Wikipedia:Wikipedia approval mechanismを参照して下さい。

関連する提案としては、議論を追いやすくするため、ノートのページでは投稿に署名をするというのがあります。

Shinkan 2005年8月20日 (土) 12:07 (UTC)[返信]