コンテンツにスキップ

利用者‐会話:60.41.196.68

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

『好奇害死猫』の人物表記について[編集]

編集の際、要約欄に「人名カタカナ表記を一部差し戻し(一般に浸透している表記、特に張=チャンを否定する意図が不明です」と書かれていた件についてですが、少し長くなるのでこちらに書かせていただきました。

独自研修は載せないにリンクを張られていましたが、独自研究ではありません。

なぜか日本では「張・章」はともに「チャン」と表記される事が多いですが、中国語の標準語である普通話だと「ヂャン」になります。ただ、日本語においてヂャンと発音するのはまれであり、「ジャン」で代用いたしました。発音記号であるピンインでいうと「zhāng」になります。 「チャン」だと「成・城・程・承(ピンインだとcheng)」になってしまいます。これは逆に考えてみると、「陣(じん)」という漢字において、中国語では「じん」という読む漢字や、もしくは習慣がないので「陣内」さんを「ちんない」さんと読むようなものです。日本人からすればかなり抵抗があることではないでしょうか。

また、中国語版の「張姓」の記事によると、8750.2万人の「張さん」がいるということになっています。彼らは全て「チャンさん」ではなく「ヂャンさん」です。「一般に浸透している」ということですが、正確に書くと「日本において一般的に浸透している」ということになり、それこそJPOVではないでしょうか。 私個人的にはですが、wikiはネットさえ繋げれば、誰でも知識が得られるすばらしいツールだと考えています。そこに間違ったJPOVな記事があるというのはちょっとおかしいと思うのです。

記事を差し戻してくれとも、私が再度編集するとも言いませんが、ちょっと知っておいてほしくて、こちらに書かせていただきました。長文失礼しました。--フォルクス 2009年2月14日 (土) 00:29 (UTC)[返信]

IPが変わって申し訳ありませんが、60.41.196.68です。ネイティブの発音に触れる機会のない私も、「張」の発音がチャンよりヂャン(ジャン)に近いということは知識として持っておりました。独自研究という言い方は適切ではないとも考えましたが要約欄は短いですからWP:NORリンクで表現させていただきました(お気を悪くされたと思います、大変失礼しました)。
記事を差し戻させていただいたのは、発音表記の正しさの是非ではなく、日本語のネット上で検索した場合、日本公開作品のある張一白はすでに「チャン・イーバイ」で紹介されyahooやallcinema等の映画情報サイトでもその発音表記がトップに出ます。漢字表記を知らない場合(近年ほとんどの中国映画の作品公式サイトがカタカナ表記オンリーになってしまいました)大半の方はまず「チャン・イーバイ」で日本語版Wikipediaの検索を試みるのでは?1つだけ選ぶなら優先されるべき表記はそちらだと思ったからです(記事名そのものを「チャン・イーバイ」にしろという意味ではありません、念の為)。これもJPOVと言われそうですが、日本中心主義というよりWikipediaの「日本版」に対処する表現としては私自身は間違っていないと思っています(まだ未作成ですが張一白についての記事に、一番適切な表記を含めた複数のカタカナ表記を書きリダイレクトを作るのがベストだと思っております)。
フォルクスさんの編集記事を拝見しましたが、中国語の現地発音に近い表記の普及に努めていらっしゃる姿に敬服しました。現時点で、このような個人や1記事のノートページで議論するに留まっているのが勿体ないような気がします。すでに存在するのかもしれませんが、フォルクスさんのおっしゃる「間違った」記事を「正し」「誰でも知識が得られるすばらしいツール」にする為にも、Wikipediaで統一した表現がとられるようなプロジェクトも必要なのではないでしょうか。全く中国語の出来ない一般人からすれば、「ソン・ジャア」と「ソン・ジャー」は同じ名前でいいの?ということになります。そして「チャン・イーバイ」が間違ったJPOVなら、彼より遥かに有名な「チャン・イーモウ」も勿論間違ったJPOVでしょうから。乱文失礼いたしました。--60.35.129.8 2009年2月14日 (土) 05:46 (UTC)[返信]
返事が遅くなってしまって、すいませんです。実は、書いた後に何故私に言うのだ!?と怒られるかと思っていました。
確かに「チャン・イーバイ」は正確な発音だと「ヂャン・イーバイ」ですし、「チャン・イーモウ」は「ヂャン・イーモゥ」になります。ただ、日本において「ヂャン」姓が「チャン」で普及してしまっているのも事実なので、wiki日本語版としては、「チャン」で記述した方がいいとは思います。なので、私が編集する時は、『日本では~という表記が一般的だが、正しい中国語の発音では~だ』というふうに、人物・経歴欄などに追記することが多いです。
たしかウィキプロジェクト中国というのがあったはずですし、人物のスタイルマニュアルというものがあるようです。折を見て、そちらで議論をしていきたいと思っています。--フォルクス 2009年2月17日 (火) 03:24 (UTC)[返信]