コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:60.45.227.2

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

海軍記事一覧について

[編集]

各国の海軍艦艇一覧について、内容が非常に薄い状態で投稿なさっているようですが、これらはスタブ未満として、ほとんど削除されてしまうようなものです。投稿される時にはある程度の情報量のある記事をお願いいたします。-- 2007年7月19日 (木) 10:05 (UTC)[返信]

私からも一言。将来的には加筆していただけるものと期待しておりますが、アイルランド海軍艦艇一覧イラク海軍艦艇一覧のように、現有勢力内に艦船が10隻前後あるいはそれ以下のものまで一覧を作っているようですが、歴代艦艇となると何隻くらい記載できるものなんでしょうか?あまりに少ないものはその国や海軍の記事に加筆する事も検討する余地はあると思います。ご返答いただけると助かります。-- 2007年7月19日 (木) 12:24 (UTC)[返信]

現状の方針は世界の艦船増刊「世界の海軍」掲載国の記事を一通り作成した上で、順次内容充実にとりかかります。記事作成を優先している理由はまず手持ち資料の充実を待っていること(8~9月頃に強力な資料が入荷予定)、カテゴリー「軍艦の一覧」を完成させておくことで将来的な更新の便を図ること(毎年「世界の海軍」入荷毎に更新を図りたく思っています)、手近な目標としてはPortal:軍事の当該項目の整理などです。
究極の目標としては、海軍艦艇について艦名と級名、種別については当該国の一覧記事を閲覧すれば全て判明する、ところまで持って行きたいと思っています。もちろんここまで大それた目標(野望?)は私一人の手ではできません。皆さんのご協力を切にお願いするところです。
付記)かなりの国については、歴代となれば2桁くらいは所属艦艇があると思います。イラクはフセイン政権崩壊前は相当強力な海軍を保有していましたので全く問題ありません。--60.45.227.2 2007年7月19日 (木) 12:36 (UTC)[返信]
早速の回答ありがとうございます。60.45.227.2様のお考えは理解いたしました。私は海自・海上保安庁あたりしか知識が無いので、協力することは難しいのですが、60.45.227.2様のご尽力を期待しております。また、ここまでWikipediaに貢献するのであれば、ログインし、アカウントを所得する事をお勧めします。是非ご検討ください。-- 2007年7月19日 (木) 12:58 (UTC)[返信]
スタブ未満の中身の非常に薄い記事の投稿をそろそろやめて頂きたい。中身の薄い一覧記事は批判を受けやすく、場合によっては、削除依頼を通して、ほとんど削除されることもありえます。一覧記事は、なるべく初めから完璧な記事を目指してください。また、カテゴリ名は英字にしないで下さい。日本語版ですので、原則「ひらがな」でお願いします。英字のカテゴリ読みは全て差し戻すことになります。--Los688 2007年7月20日 (金) 13:08 (UTC)[返信]

追記:例えば、[1]フランス海軍艦艇一覧の初版記事は、初めから20個以上の項目名を掲載しています。一覧記事を作成するならば、少なくともこの程度は目指していただきたい。また、東ティモール海軍艦艇一覧のように、主力艦が保有したことないにも関わらず、機械的に節を作るのはやめていただきたい。あなたのなさっている艦艇一覧の作成は意義があることは承知しておりまし、理解しております(私自身も爆撃機一覧の初版をつくっています)。ただ、簡潔に機械的に記事をつくり、結果として作りかけの記事となるよりは、初めからより質の高い記事をつくることを目指していただきたい。よろしくお願いします。--Los688 2007年7月20日 (金) 13:31 (UTC)[返信]

お返事いたします。英字でのカテゴライズは各種文献がABC順に掲載しているため、今後の編集の便に供する目的があります。ある程度追加編集が終わった後、順次日本語に差し戻していただけるとおっしゃる方が名乗り出てくださいましたので、お任せしようと思っています。記事作成を優先した理由は上記の通り。今後、記事の編集と並行し、軍艦スタブその他の関連カテゴリーを探りながら、一覧に掲載すべき記事を順次リンクさせていきます(そのためにも先に各国一覧記事の作成が優先すべき作業だったのです)。今後も順次編集は進行させていきますので、ご協力いただければ幸いです。--60.45.227.2 2007年7月20日 (金) 13:49 (UTC)[返信]
英字のカテゴリの読みはだめです。Wikipedia:カテゴリの方針の7のソート。--Los688 2007年7月20日 (金) 13:53 (UTC)[返信]
原則は理解しておりますが、3の「原則として日本語を用います。固有名詞でない限り、英単語などは不適当」とあるように、国名という固有名詞ですので英字がダメとまでは考えておりません。日本語推奨ということですから、将来的(年内目処)には日本語に、ということでご理解いただけないでしょうか?--60.45.227.2 2007年7月20日 (金) 13:58 (UTC)[返信]
何のことか分からなかったのですが、これのことですね。この書き換えは60.45.227.2様にご遠慮願いたいです。カテゴリーは編集者のためではなく、閲覧者のためのもと考えるべきです。そのために五十音順になっているのではないでしょうか?最終的には直すと仰られていても、その間に検索する方の事をお考えください。-- 2007年7月20日 (金) 14:06 (UTC)[返信]
短時間ブロックしました。カテゴリの読みについて、英字読みはやめてください。閲覧者が不便ですし、軍事以外の他分野との整合性も取れません。大部分の閲覧者・編集者の利便性確保、編集合戦の防止、計算機資源の節約のために、ルールは定められています。wikipediaは共同作業でもありますので、ルールとなったものには、原則として従って下さい。--Los688 2007年7月20日 (金) 14:49 (UTC)[返信]
わたくしのノートの方にせっかくコメントをいただきましたので、ついでではありませんがひとつお願いがあります(コメントへのコメントは私のノートにしました)。お願いというのは、作成されている一覧ページを当該各国の何らかのカテゴリーにも分類していただけませんか?(例えば、「Category:○○海軍の艦艇」とか「Category:○○国の軍事」のような)。各国ごとの関心から艦艇一覧へ辿り着く方もいるはずですので。よろしくお願い致します。あと、ページ内のリンクは現在最小限のものとなっていると思いますが、私はページ冒頭の定義部分の各国名や海軍名へのものを含め最大限のものにすべきと思うのですが、いかがでしょうか(これはたんに私の個人的意見ですが……)。--ПРУСАКИН 2007年7月21日 (土) 17:12 (UTC)[返信]