コンテンツにスキップ

利用者‐会話:61.121.235.34

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

東日本旅客鉄道の編集については、当該記事のノートで議論しておりますので、ご参加ください。編集を強行されることはお控え願います。金沢 2006年5月3日 (水) 02:29 (UTC)[返信]

国鉄103系電車の3000番台の節において、解体されていない旨の編集を繰り返されていますが、解体されたと主張される方もあり、編集合戦の様相を呈し始めているため、当該記述をコメント化しました。解体されていないと主張されるのであれば、その事実を客観的にわかるように、お示しいただければと思います。そうしなければ、「解体されたと書くな!」とコメントされたとしても、解体されたと編集する方はなくならないと思います。また、他の編集者を恫喝するがごとき物言いは、控えられたほうがいいと思いますよ。

また、保留車というのは処分未定の不使用車で、廃車が保留されているという意味です。あなたが、再三記述されているように廃車された車両が保留車になることはあり得ません(廃車されれば保留車ではなくなり、廃車体になる)ので、お間違いのなきようお願いします。--Kone 2006年5月7日 (日) 03:18 (UTC)[返信]

一応、上記のお願いは読んでいただけているようですが、コメントでおっしゃっていることの意味がよくわかりません。何編成かが残っていたとしても、そのうちの3編成が3000番台であるという根拠がありませんし、JRが鉄道博物館での保存を検討しているといっても、そんな話があるというのも聞いたことがありません。あなたが、そう思っているだけでは、何の根拠にもなりませんよ。JRが公式に保存を検討しているというのであれば、プレスリリースなどの公式のソースをお示しください。また、3編成が残存しているということならば、どこに何番の編成がいるのかを具体的に示してください。そうしないと、記述された事項の真偽を検証することができません。それが確認できない限り、コメントアウトは解除されるべきでないと思います。また、コメントで会話するのは止めましょう。そのために各項目にノートページがあるのですし、利用者ページにはこの会話ページがあるわけですから。--Kone 2006年5月8日 (月) 09:57 (UTC)[返信]

解体されずに残っている車両はハエ53番とハエ54番とハエ55番です。これを書いていたページは閉鎖になっておりありません。鉄道博物館のさいたま市民掲示板でJR東日本は「103系の保存については検討課題といたします」といっています。そこをご参照ください。--61.121.235.34 2006年5月9日 (火) 17:08 (UTC)

103系保存の件については、了解しました。ただし、3000番台が解体されていない話と、保存話を結びつけてしまうのは早計かと。たしかに、管理人の方は「検討する」とおっしゃってますが、まだ「検討する」レベルですから。この件については、公式に「保存する」という話がリリースされてからでも、記述するのは遅くないと思います。3000番台の話については、あなた自身がそれを確認されたわけではないのですね?さらに、それがどこで、いつという話だったかを思い出して頂ければと思います。--Kone 2006年5月9日 (火) 09:12 (UTC)[返信]

短時間に同一ページに複数の投稿を繰り返されていますが、「プレビュー」の機能はご存知でしょうか? 文章を投稿する前に、投稿ボタンの右側にある「プレビュー」を用いて、投稿前に作成した文章を確認できます。 細切れで投稿をされると、編集履歴がわかりにくくなってしまいますので、以上の点よろしくおねがいします。--Tokacyan 2006年5月15日 (月) 03:39 (UTC)[返信]


荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。 --Lupinoid 2006年5月15日 (月) 08:32 (UTC)[返信]

これは最後の警告です。次に荒らし行為を行った場合には、あなたは編集ができない状態におかれます。--Chris P. J.(talk/history) 2006年5月15日 (月) 11:15 (UTC)[返信]

既に、Wikipedia:投稿ブロック依頼/61.121.235.34の提案が出されている事をふまえて、行動して欲しいと思います。現状の行動は荒らしと受け取られてやむおえない状態です。--Taisyo 2006年5月16日 (火) 10:50 (UTC)[返信]

このところのあなたの編集は、事実の確認を怠ったとしか思えない軽率なところが目立ちます。また、自分の憶測や無責任な噂を根拠する記述も目立っています。こうした編集が続く以上、あなたの編集は信用できないという評価がされています(私もあなたを信用していません)。その結果が、複数のユーザによる差し戻しであると理解してください。ここは、百科事典であって事実のみを記述する場です。あなたの憶測や願望を垂れ流す場ではありません。あなたが、こうした編集姿勢を続けられる限り、消さないでと書いても全く無駄であると理解してください。あなたが周囲から信用されるよう努力することが第一です。まずは、Wikipedia:ウィキペディアは何でないかを一読願います。--Kone 2006年5月16日 (火) 09:54 (UTC)[返信]