コンテンツにスキップ

利用者‐会話:61.121.38.245

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、はじめまして!Makiko99と申します。ウィキペディアへようこそ! 61.121.38.245さんが精力的に活動していらっしゃるので、こちらに参りました。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for non-japanese-speakers. We recommand you to make your own account in Japanese Wikipedia, it provides you with oppotunity to utilize convinient preferences. Japanese Wikipedians will help you willingly. I hope you enjoy Japanese Wikipedia.

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しておりますので、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、お詫びいたします。--Makiko99 2005年7月7日 (木) 08:02 (UTC)[返信]

東京メトロ記述について[編集]

「東京メトロの車内・駅構内での撮影行為は営団地下鉄時代から禁止されている。」を、2005年9月14日 (水) 10:18(UTC)差分に投稿されています。後に、他の方によって東京地下鉄構内において撮影された写真が掲示されたため、記事との整合性に関してノート:東京地下鉄にて質問したところ、「フラッシュ及び三脚を利用した撮影ではないか」旨の意見がありました。ただ、この答えのソースがイベント列車に関する資料を基にしたものであったため、意見を鵜呑みにすることはできないので、はじめに挙げました記述を投稿された61.121.38.245さんにその記事内容について、以下のことをご質問したく、ノートへ投稿させていただいている次第であります。

  1. この記述について、たとえば「フラッシュ撮影のみ禁止」といった禁止に関する条件はありませんか?それとも特別許可を除く常時禁止という意味でしょうか?
  2. ソースはどこかにありませんか?なければ結構ですけれども、どういう経緯でこの情報を得たか教えていただけませんか?

お答えは東京地下鉄のノートにお願いします。それでは。--tgmsito [talk] 2005年11月19日 (土) 16:34 (UTC)[返信]