コンテンツにスキップ

利用者‐会話:61.192.139.179

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。61.192.139.179さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前にプレビュー画面が表示されるのは既にご存じかと思いますが、その際に保存ボタンの逆側、左上に表示されている左向き矢印(または「<」のマーク)タップして頂くことで、保存せずにもう一度編集画面に戻って誤っていた編集をやり直すことができます。

保存ボタン(3)をタップする前に、左向き矢印(1)をタップすることで以前の編集画面に戻れます。

この機能を活用して頂くことで、マークアップリンク誤字脱字などの誤りやすい編集事項をあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、合わせてお読みいただけると幸いです。

そして、出来ましたら画像の(2)の「要約」の部分にどのように編集したのか編集理由を記入することで、他編集者に向けてご自分の編集意図を説明することが出来ますので、こちらも合わせて活用して頂くよう、ご理解とご協力をよろしくお願いします。これについての解説はHelp:要約欄Wikipedia:常に要約欄に記入するをご覧下さい。

なお、もしすでに上記説明事項がご存じのことでしたら、悪しからずお願い致します。--Cross-j会話2020年3月8日 (日) 16:41 (UTC)[返信]

『ターミネーター:ニュー・フェイト』について[編集]

出典の公表済みタイトルを不適切だとして削っておられましたが、こういうことは凶悪事件の記事などにおいて記載すべきではない一般人氏名が出典のニュース記事などに含まれる場合を除き、いっさい行う必要はありません。方針の曲解に当たりますので、今後はお止め下さい。--219.127.19.216 2020年3月9日 (月) 02:29 (UTC)[返信]

さらなる差し戻しを確認しましたが、方針を守る気はないということでしょうか。ただちに手を止め、方針の理解にお努め下さい。理解しないまま強行しても、良いことは何もありません。--219.127.19.216 2020年3月9日 (月) 02:41 (UTC)[返信]

かしこまりました。「ターミネーター2以来最高の評価」は削除いたします。しかし、コケる?は不適切であり、いかに百科事典と言えども、このような表現をした出典自体がウィキペディアの社会的評価を下げる可能性があるため、編集行為にあたっておりました。

アカウント作成のお願い[編集]

アカウント作成のご案内およびメリット・デメリット

ウィキペディアでは、アカウントを持たない利用者の編集は、履歴にIPアドレスが残ります。IPアドレスは複数の利用者が共有していますので、中には身に覚えの無いメッセージを受け取り、不愉快な思いをさせられることがあるかもしれません。

アカウント作成義務ではありませんが、「便利な設定の利用」「利用者ページの作成」「半保護記事の編集」などが可能になります(Help:ログイン#なぜログインするのか?)。

また、ページの編集は大胆に行なって戴いても構いませんが、その際に他の利用者から説明責任を求められた場合、利用者の中にはアカウントを取得した上でログインして説明責任を果たすべきだと言う利用者もおられます(Wikipedia:説明責任)。

なお、アカウントとは別にIPアドレスでも編集する場合、同一の記事・トピック上で編集することは禁止されています(Wikipedia:多重アカウント)。

61.192.139.179さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。お互い良い活動をできるようがんばりましょう!

それと、同一記事における過剰な連続投稿や、先ほど要約にて発したような悪口はおやめください。こちらは妥当な編集を行っただけです。--Cross-j会話2020年3月20日 (金) 16:20 (UTC)[返信]

利用者会話にて、私の発言は不適切な為、削除(アカウント名:Rev-METEORA) (利用者61.192.139.179 最終編集2020年 3月26日 午前00:40)