コンテンツにスキップ

利用者‐会話:61.213.81.54

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

注意 注意

このIPアドレス61.213.81.54ホスト:j081054.dynamic.ppp.asahi-net.or.jp)はインターネットサービスプロバイダ朝日ネット(東京都・イーアクセス)に割り当てられており、プロキシサーバおよびNAPTゲートウェイを経由して多数の利用者が同一IPで接続する可能性があります。また、このIPアドレスは利用者が接続を切った後、もしくは期間経過後に、別の利用者または別のプロバイダに再び割り当てられる可能性があります。

このため、特定の利用者に対するメッセージを他の利用者が受け取ってしまったり、他の利用者の荒らし行為のために無実の利用者がブロックされてしまったりするかもしれません。もしあなたがこのIPアドレスから編集していて身に覚えのないメッセージのために不快な思いをしているなら、あなた専用のアカウントを作成することによって解決できます。荒らしへの対処のために一時的にアカウントの作成および投稿・編集ができない場合もありますが、Wikipedia:FAQ 投稿ブロックをお読みになり管理者までお問い合わせください。

もし繰り返し自動ブロックに巻き込まれるようであれば、ご使用のネットワークの管理者に対してウィキメディア財団XFF projectに連絡をしてプロキシサーバのX-Forwarded-For HTTPヘッダを有効にしてもらうよう依頼することをお勧めします。この方法により対象となる利用者のみをブロックすることができます。


管理者へ - このIPアドレスをブロックする場合やこのIPアドレスからの投稿を差し戻す場合は慎重に行ってください。ブロックが必要な場合は、可能な限り「ソフトブロック」(autoblock無効、アカウント作成有効、匿名利用者のみブロック、会話ページの編集可能)とし、利用者の会話ページでブロック理由を説明してください。

お知らせ: もし、このIPアドレスから荒らしがあり、それが続く場合、ネットワーク管理者へ荒らし行為を通報し、調査を依頼することがあります。

ネットワーク管理者がこのIPアドレスからの荒らし行為を監視したい場合は、このページのフィードRSSAtom)を閲覧することができます。


著作権に関するお願い[編集]

こんにちは。Kansai explorer会話)です。61.213.81.54さんが横渟屯倉倉樔屯倉多氷屯倉に投稿された内容を見てお願いに参りました。投稿ボタンの上部にも「著作権を侵害する記述は削除されます。」とありましたように、ウィキペディアには著作権に関するルールがあります。もし外部の文章をウィキペディアで利用したいなら、その文章の著作権者自身にウィキペディアへの投稿を呼びかけるか、承認を得た上で、Wikipedia:自著作物の持ち込みに従って、きちんと手続きを踏まねばなりません。ウィキペディアの他の記事の文章を利用する際もGFDL・履歴継承の観点からその記事の文章を使用した旨を要約欄に記載することが求められます(一部の言い回しを変えた程度で、元の文章の表現が残っている場合も問題となります)。それらの手続きを踏まずに投稿ボタンを押すと著作権侵害ということになり、Wikipedia:削除の方針またはWikipedia:即時削除の方針に基づいて記事を削除しなければならなくなります。語尾を置き換えただけの文章を使ったり、「参考文献として使ったが、結果として似通った文章になってしまった」場合も同様です。多くの方に迷惑がかかることになりますので、どうかくれぐれも、このようなことがないようにお願いいたします。--Kansai explorer会話2016年10月3日 (月) 17:48 (UTC)[返信]

アカウント作成のお願い[編集]

アカウント作成のご案内およびメリット・デメリット

ウィキペディアでは、アカウントを持たない利用者の編集は、履歴にIPアドレスが残ります。IPアドレスは複数の利用者が共有していますので、中には身に覚えの無いメッセージを受け取り、不愉快な思いをさせられることがあるかもしれません。

アカウント作成義務ではありませんが、「便利な設定の利用」「利用者ページの作成」「半保護記事の編集」などが可能になります(Help:ログイン#なぜログインするのか?)。

また、ページの編集は大胆に行なって戴いても構いませんが、その際に他の利用者から説明責任を求められた場合、利用者の中にはアカウントを取得した上でログインして説明責任を果たすべきだと言う利用者もおられます(Wikipedia:説明責任)。

なお、アカウントとは別にIPアドレスでも編集する場合、同一の記事・トピック上で編集することは禁止されています(Wikipedia:多重アカウント)。

61.213.81.54さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。お互い良い活動をできるようがんばりましょう!

--223.218.130.29 2016年10月3日 (月) 21:22 (UTC)[返信]

ストーカー行為はお止め下さい[編集]

貴方は私にけんかを売っているのですが、もしそういうことなら買うことはやぶさかではありませが、少なくともつきまとい行為は止めてください。--223.218.130.29 2016年10月5日 (水) 13:18 (UTC)[返信]

私の編集履歴を見れば明らかなのですが、私の編集に対して1件の例外もなく貴方が茶々を入れております。それもip addres を変えてのことなので悪意がなかったはずはないのです。そして龍尾寺の編集などに対しては茶化すまでのことをしています。これに対して私がこころよく思わないということ当然なのですが、これに対して貴方はどうお考えなのかお聞かせ願います。--223.218.130.29 2016年10月5日 (水) 13:18 (UTC)[返信]

当然のことながら怒り心頭に達しております。だんまりを決め込むのはお止めください。--223.218.130.29 2016年10月5日 (水) 13:40 (UTC)[返信]