コンテンツにスキップ

利用者‐会話:61.7.2.216

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

プレビュー機能のお知らせ[編集]

初めまして、Mint22といいます。61.7.2.216さんが同じ記事に対して短時間に何度も投稿されているようなので、プレビュー機能のお知らせをしにきました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。これを使うことで

  • マークアップ
  • リンク
  • 誤字脱字

などを予めチェックし、修正してから投稿すると同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点についてはWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに説明があるのでよろしければお読み頂けると幸いです。また、Wikipedia:ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますのであわせてお読みください。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Mint22 2005年4月28日 (木) 19:41 (UTC)[返信]

署名をして下さい[編集]

こんにちは。ノートページで発言される際には、コメントの最後に適切な署名をお願いいたします。半角チルダを4つ続けて投稿(~~~~)しますと、自動的に署名に変換されます。編集画面の上に表示されているアイコンの右から二番目()をクリックすると、簡単に『--~~~~』が追加できますのでご活用ください。詳しくは、Wikipedia:ノートのページでは投稿に署名をするをご覧下さい。--PeachLover ももがすき。 2006年10月8日 (日) 08:15 (UTC)[返信]

ノートは下書きの場所ではありません。[編集]

ノートは下書きの場所ではありません。と、山下智久のノートでも書いています。以後、ご注意下さい。--PeachLover ももがすき。 2006年10月19日 (木) 10:05 (UTC)[返信]

ストーキング行為はおやめ下さい。--PeachLover ももがすき。 2006年10月20日 (金) 15:44 (UTC)[返信]

ストーキング行為って何ですか?私は意見を書いただけなんですが。 --61.7.2.216 2006年11月14日 (火) 16:17 (UTC)[返信]

発言の消去・隠匿行為はおやめ下さい。[編集]

このような行為は荒らしとみなされます。荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となりますので、ご注意ください。--PeachLover ももがすき。 2006年10月26日 (木) 14:43 (UTC)[返信]

発言の隠匿はおやめください。--PeachLover ももがすき。 2006年11月11日 (土) 03:48 (UTC)[返信]

もう終わった事をいつまで言う気ですか。ここは私個人のノートページじゃないんですから、いつまでも残しておく必要はないでしょう。そもそも、まともに議論できない人の意見など残しておく意味がありません。 --61.7.2.216 2006年11月14日 (火) 15:50 (UTC)[返信]

横から一言。他人の発言を消すことは重大なルール違反だよ。暴言とか例外はあるけどね。まずはそれを認識しないと。--219.98.3.164 2006年11月14日 (火) 15:56 (UTC)[返信]

他人の発言の消去はpeachlover氏の方が先ですよ。元々は私の記事を消去された事から始まってるんです。 peachlover氏に人を注意する資格はないと思っています。 --61.7.2.216 2006年11月14日 (火) 16:06 (UTC)[返信]

どの行為のことでしょうか? 私に注意する資格がないとあなたが主張されても、「あなたが不適正行為を継続する理由にはなりません」。だれが注意をしようと、「荒らし行為はおやめください」。私は、「発言の隠匿」などしておりません。井戸端と同様、単にサブページ化しただけです。あなたがしたのは単なる発言の消去、隠匿であって、まったく性質が異なります。--PeachLover ももがすき。 2006年11月15日 (水) 00:18 (UTC)[返信]

山下智久のノートの記事です。こちらの抗議に対して明確な返答ができなかった以上、あれはあなたの個人的な判断で消したと言う事になります。その行為を棚にあげて人の事を注意する資格はないと言っているんです。 --61.7.2.216 2006年11月15日 (水) 03:30 (UTC)[返信]