利用者‐会話:91.23.195.146

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。
こんにちは、Hideokunと申します。一応、エーデルヴァイス海賊団の主筆?と言っていいと思う立場にいるものです。今回、ウルムラウトの修正、ありがとうございます。ただ、「Swing erbeten?」のところですが、少しお互いに見解が違うようですのでご相談に上りました。91.23.195.146さんの指し示した出典については確認させていただきました、ありがとうございます。ただ、私の所有するデートレフ・ポイカート『ナチスドイツ ある近代の社会史』には『Swing er-beten』と書かれています。現段階では当該部分はポイカートの提示している資料に沿って記載されているわけですので、私としては『Swing er-beten』がベストと思います。ただ、91.23.195.146さんが当該部分に相当するドイツ語文献を利用して修正いていただければ『Swing erbeten?』でOKだと思います。
ようするに参考文献を細かい部分でつぎはぎするのではなく大きく修正していただければと思います。私はドイツ語はちんぷんかんぷんで翻訳するだけの能力がありません。が、91.23.195.146さんはその能力がおありのようです。是非、御願いしたいと思うのですがいかがでしょうか?よろしく御願いいたします。--Hideokun 2010年5月9日 (日) 08:19 (UTC)[返信]
早速のお返事ありがとうございます。当該部分はもしかしたらポイカート氏ではなく訳者の見解なのかもしれませんね。ただ、訳者の木村靖二氏、山本秀行氏らはこの分野について知名度の有る方なので何か意味があると思っています。
私個人としては実際の看板に何かがあったため、『Swing er-beten』と本に書かれているのではないかと考えています。これは看板の画像を見てみない限りはなんとも言えないのですし、思いっきり独自研究なのですが・・・。今回はご面倒をお掛けしました。対応のほど、ありがとうございました。--Hideokun 2010年5月9日 (日) 10:47 (UTC)[返信]