利用者‐会話:AEONseven&i

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

Image:サンタウン高の原東景P9242717.JPGへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

一週間後、この画像は削除されます。

こんにちは。Image:サンタウン高の原東景P9242717.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかでありません。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。

このファイルがあなたによる著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身が撮影した写真である等、あなた自身の著作であるならば、その旨を明記してください。

加えて、画像の著作権表示タグを貼付していない場合は、左のリンク先を参照して、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。また、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますY-O 2006年10月21日 (土) 10:27 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。AEONseven&iさんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

これを使うことで

などを予めチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については同じ記事への連続投稿を減らすに説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。

ちなみに複数の記事への案内をするときには、anotheruse ではなくTemplate:Otherusesを利用します(利用法はリンク先をご覧下さい)。ただし、アルルで奈良県の一店舗へのリンクのためにこれを使うことには私は反対です。一番下の関連項目欄にダイヤモンドシティ・アルルへのリンクはありますし、あえて冒頭で案内する必然性を感じません。--Sumaru 2007年4月4日 (水) 13:41 (UTC)[返信]

表の使用について[編集]

記事において表を使用する場合は、Wikipedia:ウィキプロジェクト テンプレート/マークアップHelp:表の作り方を参考にしてください。特に、

  • 表の属性にalignを使用すること。
  • fontタグの使用

はやめていただきますようお願いいたします。(パストラル星置なども参考にしてください。)--Goki 2008年1月29日 (火) 07:15 (UTC)[返信]

AEONseven&iさんが投稿されましたファイル:AEON-TakanoharaSC.JPGに関しまして、ミサワホーム(株)の広告に掲載されている高の原駅の写真とよく似ているとの情報がありました。どうかいま一度御確認下さい。--けいはんな 2010年3月20日 (土) 15:11 (UTC)[返信]

  • 情報、ありがとうございます。ミサワホーム(株)のサイトは確認させていただきました。同じものと思われます。このファイルは2007年のイオン高の原SCオープン当日に私自身が撮影し、投稿したものです。本来はイオン高の原SCの項目用に撮影したものですが、近鉄高の原駅の画像にも使われているようです。ですから、ミサワホームさんがウィキペディアの写真を(無断?)使用なさったのではないでしょうか?--AEONseven&i 2010年3月20日 (土) 17:03 (UTC)[返信]
  • コメント御確認有難うございます。そうすると、ミサワホーム(株)はWikipediaのルール、GFDLに違反している可能性が高いですね。この件に関して、AEONseven&iさんの方から対応されますか? それとも、私がミサワホーム(株)に削除を依頼しておきましょうか。また、お返事下さい。--けいはんな 2010年3月21日 (日) 08:16 (UTC)[返信]
    • お返事、ありがとうございます。一応私が権利者ということになるのでしょうか?その場合、特に目くじら立てる気もありませんが、やはり著作権的にはまずいのでしょうね。その場合、誠に申し訳ないのですが、けいはんな様に削除依頼をお願いしてもよろしいでしょうか?--AEONseven&i 2010年3月21日 (日) 14:10 (UTC)[返信]
    • 御返事が遅くなりましたことをお詫びします。ミサワホーム(株)の連絡先が確認できましたので、この件は私けいはんなが担当させていただきます。なお、お時間をとらせていただくことがあるかもしれませんが、ご了承下さい。--けいはんな 2010年3月24日 (水) 05:18 (UTC)[返信]
      • こちらこそ、けいはんな様に面倒な手続をお願いしてしまい、申し訳ありません。本当にありがとうございます。--AEONseven&i 2010年3月24日 (水) 11:03 (UTC)[返信]
      • 奈良市朱雀1丁目のページは削除されました。ご確認ください。さて、これは私からの提案ですが、再びイオン高の原SCのお写真を撮られてはいかがでしょうか。奈良市北部会館のあたりで道路側から撮れば、SCが高の原駅の背後になることもないかと思われます。--けいはんな 2010年3月25日 (木) 15:03 (UTC)[返信]
        • 本当にありがとうございました。削除されたということは、やはりミサワホーム(株)の無断使用だったわけですね。イオン高の原SCの写真に関しては、すずらん館付近からも撮影してはいたのですが、L字型の建物の構造もあって、ひまわり館に隠されてしまって全景が撮れなくなってしまい、東口からの撮影としました。でも、店舗のみの撮影となれば、北部会館辺りから撮った方がいいでしょうね。また撮影してきたいと思います。ご提案ありがとうございます。--AEONseven&i 2010年3月26日 (金) 03:40 (UTC)[返信]
        • こちらこそ私の提案にご理解いただいたことに感謝します。参考までに、お二人の方の写真を貼っておきます。[1][2]--けいはんな 2010年3月26日 (金) 08:34 (UTC)[返信]
          • ありがとうございます。二枚の写真を参考に、撮ってみたいと思います。すずらん館の屋上から撮影してもいいかもしれませんね。--AEONseven&i 2010年3月26日 (金) 09:20 (UTC)[返信]
          • Googleストリートビューで確認しましたら、北部会館からでは小さくしか写らないかもしれませんね。屋上から撮るのはいい案ですね。(私は逆にイオンの屋上からすずらん館を撮ろうとして失敗しましたが) いまサンタウン高の原では、すずらん館単独の写真募集と記事の統合改名提案を行なっているので、もしよろしければご参加下さい。--けいはんな 2010年3月26日 (金) 10:39 (UTC)[返信]