コンテンツにスキップ

利用者‐会話:AIBO2002

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、AIBO2002さん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年11月27日 (月) 03:56 (UTC)[返信]

画像:Ga-kawada-genkan00.jpgの件[編集]

フジテレビの河田町本社画像を拝見しました。テレビの番組からキャプチャーした?画像にも見えますが、ご自身で撮影したものでしたら画像のライセンス表示タグを貼ってください。せっかく投稿されてもこのままでは管理者により画像ライセンスが不明の理由で削除されますので。--Wintel 2007年4月11日 (水) 10:09 (UTC)[返信]

こちらのノートでコメントさせて頂いてから13日現在、画像のライセンス表示タグは貼って頂けずAIBO2002さんは他の記事編集を続けていますので、「お時間がない、このコメントは読んでいない」とはちょっと考えられません。画像にタグを貼る意思はないとお見受けしましたので上記の該当画像はページから一旦コメントアウトさせて頂きます。悪しからずご了承くださいませ。--Wintel 2007年4月12日 (木) 16:49 (UTC)[返信]
  • 改めて質問させて頂きますが掲載画像は映像からのキャプチャー画像ではありませんか? 古いVTR画像特有のノイズ、黒いラインが入ったキャプチャー機器特有の黒い線が画像の左右に映り込んでいますので。ご回答お願いします。--Wintel 2007年4月12日 (木) 16:49 (UTC)[返信]

Image:Ga-kawada-genkan00.jpgへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません

こんにちは。Image:Ga-kawada-genkan00.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、一週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならば、その旨を明記してくださいますようお願いいたします。

加えて、その画像をどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。画像の著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、{{PD}}あるいは{{GFDL}}などのタグをご利用ください。タグの意味は、画像の著作権表示タグに書いてありますので、どうぞよろしくお願いいたします。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますWakkubox 2007年5月3日 (木) 00:13 (UTC)[返信]

項目:大島康徳での内容について[編集]

>>大島康徳の編集についてですが、なぜ背番号77のエピソードについて執拗に消去されるのでしょうか?理由をお聞かせください。--AIBO2002 2006年5月29日 (火) 08:24 (UTC) への返答[返信]

いまさら書くことではないですが、WikipediaはBBSでもブログでもメモ帳でもありません。ゆえに個人的な感想を書く場ではありません。内容をよく精査した上で(といってもわからんからノートに書いてきたんだとおもうんだが)、投稿ボタンを押す前に第3者に内容をよく読んでもらってください。いちいち投稿ブロック依頼に出すのも面倒なので(ほかの人が出すかもしれないが)、早い段階で何がおかしいのかわかってもらえたら幸いです。あと、質問するなら差し戻さない方がいいですよ。念のため申し上げておきます、差し戻すなら質問しない。--べいすぼうる 2007年5月29日 (火) 04:51 (UTC)[返信]