利用者‐会話:AKK7

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアへようこそ[編集]

お役立ち・便利なページ
ようこそ / (子供向け)
ウィキペディア用語集
FAQ / エチケット
基本方針とガイドライン
編集の仕方(早見表)
スタイルマニュアル
やってはいけないこと
よくある批判
プロジェクト / ポータル
>プロジェクト関連文書

AKK7さん、はじめまして! 私はウィキペディアンの一人でいちごミルクと申します。

それでは、あなたに素敵なウィキペディア・ライフが訪れることを願って。--いちごミルク order 2006年12月26日 (火) 15:36 (UTC)[返信]

いたずら投稿はやめてください[編集]

こんにちは。ご投稿は意味のある文章でお願いします。あなたが絶滅でなさったような投稿は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。 By 健ちゃん 2006年12月26日 (火) 16:07 (UTC)[返信]

画像について[編集]

こんばんは。Σ64です。画像:SuperMasaosample1.jpgについてですが、投稿者は「Σ64」となっていますが、投稿したのは私ではないんです。矛盾していますが、どのような事かを説明しますと、現在Wikipediaのシステム上でユーザ名が勝手に替わってしまうというバグ(Wikipedia:バグの報告#ユーザーチェンジ?を参照)が発生しているようなのですね。どうやら別のユーザ名が「Σ64」に入れ替わってしまった間にこの画像が投稿されてしまったというわけです。つまり私が投稿した画像ではないのです。ご理解いただけたでしょうか? あと、私はこのような画像は決して投稿しませんので、どうか誤解しないでください。それでは失礼します。--Σ64 2007年2月3日 (土) 15:27 (UTC)[返信]

m m m... ホンマ?自演でしょ。 --AKK7 2007年2月3日 (土) 15:38 (UTC)[返信]
決して自演ではありません。基本的に私は画像をコモンズに載せてますので。 --Σ64 2007年2月3日 (土) 15:42 (UTC)[返信]

多数の要出典を張られているようですが[編集]

まるで自分が思いつきか何かで書いていると思われているようでびっくりしましたが、ビワマスも遺伝子汚染も、実際に研究している大学の研究室や、試験場へinterviewして得た情報なんです。とくにビワマスは、外語版の記事が皆無の上、各siteの情報もバラバラなんで。事典によっても情報が違うんで取材するしかなかったわけで。 以上。 --メリケン・ステーツ(首脳でないが)会談(beiträge) 2007年6月20日 (水) 21:48 (UTC)[返信]

事情は了解しました。--AKK7 2007年8月15日 (水) 08:11 (UTC)[返信]

メッセージへの返答[編集]

ウィキペディア日本語版の問題の一つは出典が明記されない記事が多いことで、ウィキペディアから引用する場合には『出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』の明記を要請するのに反して、自身には出典不明の内容が満載という奇妙なことになっている。外国語版の翻訳でもそのことが明記されないのも同じ問題だろう。それを少しでも改善して出典明記を促進したい気持ちはAKK7氏も全く同じだと思う。しかし生身の人間が趣味・片手間でやっていることなんで、あまり口煩く出典出典と言えば執筆者の感情を害してしまうばかりで実りが少ないのも事実。したがって出典を要請するならできるだけ発展的な方向を目指すべきで、その点AKK7氏には荒らしと受け取られてもしかたがない加筆もあるので、今後は記事がよりよく発展するよう十分にご配慮の上で加筆願いたい。

最後にいくつかの要約欄に「出典凡」と書いておられるが、今後は止めるよう強くお願いする。出典凡 2007年7月2日 (月) 00:20 (UTC)[返信]

あなたがてっきり出典要請ご専門に活動されてる方だと思って、私も出典疑問が多い記事があるので、真似して「出典凡」と書いたけど失礼しました。もちろん今後は「出典凡」を止めます。--AKK7 2007年8月15日 (水) 08:11 (UTC)[返信]