コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Achamo9512

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

こんにちは、Koneと申します。今回は、一つお願いがあって参りました。Achamo9512さんは、駅記事において、2005年の乗降客数を2006年の乗降客数に置き換えていらっしゃいますが、2005年のデータも残すようにはできないでしょうか。最新のデータのみが価値あるものなのではなく、過去のデータであっても、これが何年も蓄積されていけば、貴重な記録となります。そうした観点からみれば、2005年のデータも同じように価値あるものと考えますが、どうでしょうか。--Kone 2007年6月10日 (日) 06:49 (UTC)[返信]

地区管理駅について[編集]

北東北に住むHakkoudaと申します。横手駅・湯沢駅の記事にて「秋田支社県南地区の地区管理駅」という記載をされていましたが、秋田支社県南地区の地区管理駅は大曲駅となっています(大曲駅長が県南地区駅長を兼務)。横手駅・湯沢駅は県南地区傘下の一つの管理駅という扱いとなっています。他の中央地区(秋田駅主管)、県北地区(東能代駅主管)、津軽地区(弘前駅主管)に関しても同様です。

私も内部の人間ではないのですべてを正確には把握できませんが、土地柄秋田支社を利用する機会が多いですので、管理駅や駅業務形態などはある程度の範囲で把握しているので、述べさせていただきました。--Hakkouda 2007年10月31日 (水) 08:04 (UTC)[返信]