コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Ahuri

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

エクスについて[編集]

初めまして、sumaruと申します。エクス=アン=プロヴァンスの素晴らしい加筆の数々、驚嘆するばかりです。さて、そのエクスについてなのですが、大変申し訳ありませんが、私が初版を立てた段階で翻訳記事として手続き上の不備があり、Wikipedia:削除依頼に出さざるを得ない状況です。

そこで、過去に加筆いただいた分(=Ahuriさんが著作権を有している文章)について、いったんローカルに保存しておいていただけないでしょうか。削除となった場合、私が改めて履歴継承上問題のない版を立てますので、そこに改めて御加筆いただきたいのです。

削除依頼は2-3日後に出します。削除の決定は早くともそれから一週間後のことですから、それまでにお手数ですがローカルへの保存をお願いします。なお、仕切りなおしの記事は、御面倒でなければ、Ahuriさんにとって好ましい形で初版から立てて頂く形でも構いません。その場合は、知らずに私が先に立ててしまわないよう、会話ページのほうへお知らせいただければと思います。

御迷惑をおかけして大変申し訳ありません。--Sumaru 2007年5月26日 (土) 10:58 (UTC)[返信]

Wikipedia:著作権#ウィキペディアにおける翻訳にありますとおり、翻訳をする場合には、翻訳元のinterlang(この場合はfr:Aix-en-Provence)を記事に埋め込むことが最低限必要になります。Wikipedia:翻訳FAQにあるとおり、もう少し厳格な手続きを要求すべきとする方もいます。ともあれ、私の場合はinterlangがありませんでしたから、コミュニティの判断を仰ぐ必要があると考えました。既にローカルに保存なさったとのことですので、削除依頼を先送りにする必要もなくなりましたので、先ほど依頼を出しました--Sumaru 2007年5月27日 (日) 09:21 (UTC)[返信]
ノート拝読しました。私の当初予想よりも込み入った話になっているため、他の管理者の方々も判断を下しにくいのではないかと思います。とりあえず、Maris stellaさんの最初のコメントをはじめとして、削除せずに残せる方向で話を進めて頂いておりましたので、取り下げ提案を出しました。Wikipedia:即時存続の方針2「依頼の取り下げ・削除意志のない依頼」に則れば、近く存続で終了になるはずです。ご迷惑をおかけしていることに改めてお詫び申し上げます。--Sumaru 2007年7月31日 (火) 12:51 (UTC)[返信]

Séisme au japon[編集]

Salut,
Tu as changé la magnitude à 6.8 en disant que la magnitude de Harvard 6.6 était provisoire. Les données de Harvard (reliées par l'usgs) ne sont pas provisoires. Il s'agit d'une inversion du Centroid Moment Tensor qui permet d'obtenir la meilleure magnitude de moment basée sur des données télésismiques. Il faut attendre des inversions plus détaillées avec des données hautes fréquences (accélèrogrammes) pour pouvoir avoir une meilleure estimation. En général, ce type d'étude est disponible quelques semaines après l'évènement. Peux tu me dire de quelle magnitude tu parles et quel organisme tu cites pour la valeur 6.8 ? merci. Andre315