コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Alma mater

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ!

[編集]

こんにちは、Alma materさん、はじめまして!ウィキペディアへようこそ

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

Welcome to Japanese Wikipedia. If you are not a Japanese-speaker and expect further information, visit Wikipedia:Chatsubo for Non-Japanese Speakers. Enjoy!

歓迎します。--ようこそ 2006年3月14日 (火) 19:42 (UTC)[返信]

ja.wikipediaへの画像のアップロードについて

[編集]

Alma materさんこんにちは。投稿されている記事をいつも興味深く読ませていただいております。自分もAlma materさんと同様に英語版ウィキペディアからの翻訳記事を執筆することが多いのですが、enにしか存在しない画像についてはウィキメディア・コモンズへのアップロードが推奨されているようです。これはコモンスにある画像は全言語版において利用できることと、日本語版サーバーの負担を軽減するためだと思います。日本語版へアップロードする画像は日本語で注釈が記された図表などに限るのがいいのかもしれません。この辺を参考にしてみてください。では。--Iderukuti 2006年4月16日 (日) 16:22 (UTC)[返信]

大変丁寧な返事をしていただきありがとうございます。翻訳作業は本業の息抜き代わりにおこなっているのですが、以前足を運んだ場所や資料・地図を片手にしての作業が面白く、ついのめりこんでしまいます。また何かありましたらよろしくお願いします。-Iderukuti 2006年4月17日 (月) 14:56 (UTC)[返信]

JJCLUB100について

[編集]

JJCLUB100は初版に転載につき削除依頼が出ています。削除されるまではテンプレ剥がし、加筆はおやめください。かなべえコバトン 2006年4月28日 (金) 00:20 (UTC)[返信]

ご報告

[編集]

お久しぶりです.以前ソフィアヴラジデブナ国際空港項目の名前についての質問でお世話になりましたPreto(m)です.さて、そのソフィアヴラジデブナ国際空港の項目について、あらためて改名提案が行われているようです.私自身は議論に参加できるだけの判断材料を持ち合わせておりませんのでコメントはさし控えますが、もしかしてAlma mater様は興味がおありではないかと思いご報告に参りました.すでにご存じであったならば、差し出がましい真似をご容赦下さいませ.それでは失礼致します.--Preto(m) 2006年11月13日 (月) 02:10 (UTC)[返信]

「北欧神話」の一覧表の復帰提案につきまして

[編集]

初めまして。当方は、拙いながら北欧神話に関する記事をいくつか書いております、Hana1999と申します。 この度は北欧神話の英語版からの翻訳、大量の加筆をしてくださり、ありがとうございます。北欧神話ファン歴は長いながら未だに知らないことばかりで、今回のこの記事も「こういうことがあったのか」と驚いたり感心したりしつつ読ませていただきました。

さて、Alma materさんの編集された版から、英語版に基づく「北欧神話に関する項目」の一覧が記載され、編集前まであった一覧は消えてしまっております。 これは当方の個人的な考えでございますが、英語版にある北欧神話の項目に比べると日本語版の項目はあまりに少なく、特に「人間」の欄はほとんどございません。他の欄も英語版へのリンクが目立ちます。 せっかくすべてのカタカナ表記をお調べいただき、面倒なパイプまで使って記載してくださったのに、このような提案をいたしますのは誠に恐縮でございますが、この一覧を一度コメントアウトさせていただき、 2007年8月9日 (木) 11:01の版まであった一覧(差分)を復帰することを、ノート:北欧神話にて提案させていただくことはなりませんでしょうか。 もちろん、もっと項目が出揃い、以前の一覧の体裁ではスクロールに難渋することなりましたら、Alma materさんがお作りいただいた英語版に基づくこの一覧のほうがむしろ便利になると存じます。

今回のこの一覧をきっかけに、日本語版にない項目が一目瞭然となり、翻訳や執筆が進んで項目数が増えることもあろうと存じますが、それができるならすでにできていたのではと当方は考えております。何卒事情ご賢察くださり、コメントアウトの提案につきましてご検討くださりたく、お願いいたします。--Hana1999 2007年8月12日 (日) 11:52 (UTC)[返信]

こんばんは(こんにちは)。さっそくご返事くださり、ありがとうございました。また、当方の提案の申し出を快くご承知くださり、重ねてお礼申しあげます。
先ほどノート:北欧神話に、一覧の扱いを提案してまいりました。先に差し出がましく申し出た、英語版に基づく一覧のコメントアウトと従来の一覧の復帰を案1といたしまして、日本語版にない項目を英語版の一覧からコメントアウトすることを案2、未執筆の項目が一目瞭然であるので英語版の一覧をこのまま掲載することを案3、と、とりあえず提案させていただきました。改めてご意見等頂けますと幸甚です。--Hana1999 2007年8月12日 (日) 17:35 (UTC)[返信]