コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Angelus

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

はじめまして、Angelusさん。ようこそウィキペディアl。歓迎します--ようこそ 2006年2月23日 (木) 20:43 (UTC)[返信]

Image:Haiseiko07.jpgへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

一週間後、この画像は削除されます。

こんにちは。Image:Haiseiko07.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかでありません。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。

このファイルがあなたによる著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身が撮影した写真である等、あなた自身の著作であるならば、その旨を明記してください。

加えて、画像の著作権表示タグを貼付していない場合は、左のリンク先を参照して、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。また、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。--Spail会話履歴 2006年9月30日 (土) 14:30 (UTC)[返信]

ハイセイコーの画像について[編集]

どうも初めましてGalopinと申します。ハイセイコーの画像を提供していただきありがとうございます。

アップロードに関してですが、画像:Haiseiko07.jpgの著作権情報が提示されていないので一応記入お願いします。ライセンス情報がないとたぶん一週間後に画像が削除されてしまいます。せっかくの素晴らしい写真が削除されるのは大変惜しいので、お手数かけますがよろしくお願いします。

やり方ですが、この画像をAngelusさんが撮影されたか、別の形でも著作権を保持している場合、GFDLのライセンスでWikipediaへ提供する事ができます。もしAngelusさんがGFDLに同意されるならば、この画像に{{GFDL}}と、何時何処で撮影などの説明文を貼って{{no source|~}}を除去して下さい。

もしこの画像の著作権をあなたが保持していない場合は、残念ながらWikipediaはこの画像を受け入れられません。ほかに何か質問があればいつでも声をかけて下さい。それでは。--Galopin 2006年9月30日 (土) 14:57 (UTC)[返信]

テストはサンドボックスでどうぞ[編集]

こんにちは。画像:Lit.jpgでのテスト投稿をありがとうございます。残念ながら、通常のページでのテストは、削除または差し戻しされます。テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。このほか便利な機能をいろいろ紹介するガイドブックもご参照ください。あなたのウィキペディア・ライフが充実したものでありますように。--Mnd 2006年10月1日 (日) 03:38 (UTC)[返信]

Image:20031118 ハルウララ.jpgへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

一週間後、この画像は削除されます。

こんにちは。Image:20031118 ハルウララ.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかでありません。出典とライセンスのないファイルは、削除されます。

このファイルがあなたによる著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身が撮影した写真である等、あなた自身の著作であるならば、その旨を明記してください。

加えて、画像の著作権表示タグを貼付していない場合は、左のリンク先を参照して、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。また、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますUltratomio 2006年10月3日 (火) 06:45 (UTC)[返信]

再度、アップされたようですが、出典やライセンスが必要です。--Kenpei 2006年10月10日 (火) 23:57 (UTC)[返信]

ガブリエルについて[編集]

こんにちは。ガブリエル (曖昧さ回避)において、wikipediaに存在しない項目も何度も投稿なさっているようですが、このようなリンク対象の記事が作成される見込みが薄いと思われる項目は、削除されても仕方のないものです(Wikipedia:曖昧さ回避)。存在しない項目の記述の復帰を繰り返すのはお控え下さい。また、どうしても復帰させたい場合は、ご自身で対象の記事を作成することをご検討下さい。--XECA 2011年2月19日 (土) 09:04 (UTC)[返信]

  • 三度目のご連絡です。ガブリエル (曖昧さ回避)での、説明なきリバートをやめて下さい。議論の呼びかけにも全く応じていただけないようですが、これは対話拒否とみなしてもよろしいのでしょうか?--XECA 2011年2月25日 (金) 18:10 (UTC)[返信]

編集合戦はやめてください。編集合戦はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。

利用者名譲渡のお願い[編集]

Angelusさん、こんにちは。あなたがこのアカウントをご利用になっていないようなので、あなたの利用者名を譲り受けて使いたい、という依頼がWikipedia:利用者名変更依頼に提出されています。

もし個人設定で電子メールアドレスを登録していらっしゃれば、ビューロクラットから問い合わせのメールも重ねて届くことかと思います。

譲渡をなさる場合:ログインなさり、このページに譲渡なさることを記してください。その際、希望なさる新しい利用者名を書いていただければ、できるかぎりご希望に添えるようにいたします。

このお知らせを放置した場合:Angelusさんからの意思表示がなされないままの場合、一定期間経過後、依頼にそってAngelusさんの利用者名は強制的に希望者に譲渡されます。Angelusさんには方針にそって新しい利用者名が付与されます。この新しい利用者名変更の依頼は後からでも受け付けます。

譲渡を拒否なさる場合:ログインなさり、このページに譲渡を拒否することを明確に記してください。

あなたの利用者名を他の方に譲渡しても、ウィキペディアの編集には参加でき、またあなたの今までの記録やオプション、ウォッチリストなどの設定も失われません。すべて、あなたの新しい利用者名に引き継がれます。

お手数をおかけしますが、よろしくご考慮ください。--Penn Station 2011年12月17日 (土) 01:19 (UTC)[返信]