コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Apple2000/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディア日本語版へようこそ![編集]

ウィキペディア日本語版へようこそ!

こんにちは、Apple2000/過去ログ1さん。はじめまして! ウィキペディア日本語版へようこそ!

ファーストステップ・ガイド
  • 初心者の方はまずガイドブックを読んでください。今後の編集活動にとってとても大切な内容が書かれています。
  • 児童・学生のみなさんは児童・生徒の方々へをお読みください。
  • サンドボックスでは、自由に試し書きをすることができます。
  • トレーニングも兼ねて自己紹介をしてみましょう。
  • 隣の利用者ページは自己紹介や作業用のスペースとして利用することができます。
  • 執筆・編集するときは五本の柱に注意してください。
ヘルプ
  • 利用案内 - ウィキペディアの機能や使い方に関する質問はここでできます。
  • FAQ - ウィキペディアについてのよくある質問と回答集です。
  • ヘルプ - ウィキペディアの使い方を説明したページの一覧です。
  • コミュニティ・ポータル - 利用者のための総合的なポータルページです。
ワンポイント情報
間違えてしまったら?
  • ウィキペディアはウィキというシステムを使っています。ちょっとした間違いなら、すぐに直して投稿すれば問題ありません。
  • ウィキペディアのページそのものは削除することができません。詳しくは削除の方針に書かれています。

Apple2000/過去ログ1さんがウィキペディアにおいて実り多き執筆・活動をなされることを楽しみにしております。--218.224.30.61 2007年11月28日 (水) 07:17 (UTC)

シロエビ[編集]

初めまして。Fookeと申します。シロエビについてですが、シロエビはクルマエビ科のMetapenaeopsis lataシラエビはオキエビ科の Pasiphaea japonicaで、エビの分類上では全くの別物なのです。富山湾で獲れるのはシロエビと呼ばれているかもしれませんが、生物学的にはPasiphaea japonicaの方で…たしかに記事の文章も判り難かったので申し訳ないです。うまい表現がありましたらいじり直して頂ければ幸いです。--Fooke 2007年12月4日 (火) 13:23 (UTC)

Image:Chaenomeles sinensis10.jpgには著作権上の問題があります[編集]

こんにちは。Image:Chaenomeles sinensis10.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には著作権の状態またはライセンスが明記されていないため、著作権上の問題があります。出典とライセンスのないファイルは、1週間後に削除されます。

ウィキペディアにアップロードされるすべてのファイルは、画像利用の方針に従っており、かつ詳細な出典とライセンスが明記されている必要があります。画像の著作権表示タグを参照し、適切なライセンスを表すタグを貼付してください。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際は画像ページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同画像を再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますWakkubox 2007年12月14日 (金) 09:33 (UTC)

プレビューで確認をお願いします[編集]

Wikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすをご覧ください。--210.165.96.65 2008年1月1日 (火) 10:40 (UTC)

著作権法にお気をつけ下さい[編集]

ほぼ同一の文章を転載して用いる場合、著作権法に則って引用する必要がある場合が多くあります。 Wikipedia:引用のガイドラインをお読みください。脚注は引用だけでなく出典を明らかにするためにも用いられます。また、ホームページを参考にする場合、URLアドレスもお願いします。タイトルだけを書くよりはアドレスだけを書いたほうが参考元が直接理解できるのでいいと思われます。(Wikipedia:出典を明記する)よろしくお願いします。薬草類の記事の執筆を積極的に行っていらっしゃるようですので、この点に留意した上で今後もよろしくお願いします。--Meltbeen 2008年1月10日 (木) 20:01 (UTC)

こんにちは。Apple2000さんの投稿記録とApple2000さんのご編集が要因となった関係削除依頼(Wikipedia:削除依頼/ログ/2008年1月11日 の中に並んでいます)を拝見しました。Apple2000さんのご編集は多くの場合、転載部分が他の文章と区別できない点、また転載部分と出所表示との対応が明確でない点で、引用#要件 に示されている正当な引用に必要な要件が満たされておらず、著作権侵害のおそれが禁じ得ません。取り急ぎ3日間の投稿ブロックをかけさせていただきましたので、その間に Wikipedia:引用のガイドライン引用Wikipedia:出典を明記する などをご覧いただき、できればこれからの加筆についてはよそにある文章表現ではなく Apple2000さんご自身による文章表現を用いていただきたくお願いします。--スのG 2008年1月11日 (金) 07:10 (UTC) 自コメント微修正 --スのG 2008年1月11日 (金) 07:48 (UTC)

ご質問に参りました[編集]

こんにちは。利用者‐会話:Meltbeenにおいて貴殿は「今回指摘されなかった部分の修正を進めて」との発言がありますが、それはWikipedia:削除依頼/ログ/2008年1月11日において削除依頼されていない記事の修正を進めていくという事でしょうか?もしそうであるとすると、修正をしても履歴には残ってしまいますので全ての記事で問題のある版を削除する事になります。ご面倒ですがWikipedia:削除依頼/ログ/2008年1月11日で削除依頼されておらず、且つ著作権侵害の虞がある記事がありましたらリストのような形で提示して頂けませんか?--FOXi 2008年1月16日 (水) 04:49 (UTC)

外部リンクについて[編集]

関連する外部サイトへのリンクについて。特に理化学研究所関連、プレスリリースごとにリンクをつけていくのは過剰で、あえて言えばリンクだけで済ませる横着です。プレスリリースとさらに当該研究者が発表した論文をご覧いただき、本文の文章を加筆しながら参考文献として論文を添える、そこまでの作業をお願いします。--スのG 2008年1月24日 (木) 04:45 (UTC)