利用者‐会話:Asakaze7000

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

高速道路の施設一覧に記載するトンネル・橋について[編集]

お世話になります。Asakaze7000さんは高速道路の施設一覧のテーブルにトンネルや橋梁に関する膨大な加筆を行っておられるようですが、これをどうするか議論したいと考えています。プロジェクトに節を立ち上げています(Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 道路#トンネル・橋梁などの表記)ので、よろしかったらこちらで議論に参加していただけますでしょうか。お願いします。--Bsx 2008年1月1日 (火) 09:05 (UTC)[返信]

Bsxさんの提案通り、Wikipedia‐ノート:ウィキプロジェクト 道路#トンネル・橋梁などの表記での議論に参加いたしました。

提案があったとおり、結果的に膨大な加筆となりました。このため、従来の考え方を改め、提案があったものを基本として、主要なものに限定し、それ以外のものは省略するという考え方に変更いたします。--Asakaze7000 2008年1月2日 (水) 14:07 (UTC)[返信]
議論がまだ完了しておりませんので、とりあえず今のところは該当部分の編集は控えて頂きますようよろしくお願い致します。Asakaze7000さんが考え方を変更されましても、他の方はまた違った考えを持たれているかもしれず、プロジェクトでの議論を無視した編集合戦にもつながりかねません。そうなりますと、最悪の場合ブロック対象ともなってしまうこともあります。どうかそれは避けて頂きたいと考えておりますので、ご理解の程よろしくお願い致します。--Broad-Sky [note] 2008年1月3日 (木) 19:51 (UTC)[返信]
 了解しました。しばらくは、プロジェクトでの議論を見守り、議論が完了するまで、該当部分(トンネルや橋梁に関する部分)の編集は控えます。--Asakaze7000 2008年1月3日 (木) 22:46 (UTC)[返信]

プレビュー機能のお知らせ[編集]

投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。
投稿時、中央のボタンを押すとプレビューできます。

こんにちは。ウィキペディアへのご寄稿ありがとうございます。Asakaze7000さんが同じ記事に対して短時間に連続して投稿されているようでしたので、プレビュー機能のお知らせに参りました。投稿する前に「プレビューを実行」のボタンを押すと、成形結果を先に見ることができます。

これを使うことで

などをあらかじめチェックし、修正してから投稿していただくことにより、同じ記事への連続投稿を減らすことができます。この利点については、同じ記事への連続投稿を減らすの項目に説明がありますので、よろしければお読みください。また、ガイドブックにウィキペディア全体のことについて分かりやすく解説されていますので、あわせてお読みいただけると幸いです。ご理解とご協力をよろしくお願いします。--Bellcricket 2008年1月28日 (月) 21:48 (UTC)[返信]

執筆方針について[編集]

お世話になります。毎日精力的な執筆活動をしていらっしゃるようですが、Asakaze7000さんの執筆方針についてご一考いただきたくご連絡をいたしました。

ここ数日、金融機関のATMに関する記事や「日本における市外局番の変更」への執筆を毎日の様に繰り返しておいでのようですが、Wikipediaは百科事典であり単なるデータベースではありません。確かにそれぞれの項目についてすべての事象を網羅できるといいのかもしれませんが、それらを完璧な形でメンテナンスすることは非常に困難であると思われますし、そのような執筆方針はWikipediaでは推奨されません。特に、「日本における市外局番の変更」についてはAsakaze7000さんが執筆を開始されてからわずか半月の間におよそ50000バイトもの大量の加筆を行われておられるようですが、残念ながら概要やその他を文章で加筆された部分は少なく、執筆の多くが細目事例の追加とそれに対する箇条書きのコメントであり(コメントの内容も、各事例の間で同様のものが数多くあり、集約が可能ではないかと思われます)内容の充実という意味ではちょっと違うのかなと感じる次第です。

また、Asakaze7000さんの執筆内容を拝見しておりますと、執筆内容に事実誤認が多く見受けられる様であり(数多くの記事で質問のコメントがついていたかと思います)、その事象について詳しくご存じの上で執筆をされておられるのか疑念を持たざるを得ない部分があります。

恐れ入りますが、今後執筆される上で、可読性を含めた記事全体の充実という観点でご一考いただけると幸いに思いますので、よろしくお願いします。--Bsx 2008年1月30日 (水) 14:57 (UTC)[返信]

日本における市外局番の変更の編集方針について、ノート:日本における市外局番の変更に議論の場を設けましたので、議論にご参加ください。よろしくお願いします。--Bsx 2008年2月7日 (木) 15:01 (UTC)[返信]

ブロックについて[編集]

あなたは投稿ブロック中の利用者:DX0がブロック回避のために作成した多重アカウントとして即時無期限ブロックされました。今後ウィキペディアの編集を行うことは一切できなくなります。誤認に対するブロック解除依頼、今後の対話および異議申し立てはメーリングリストで受け付けます。--VZP10224 2008年2月11日 (月) 01:21 (UTC)[返信]

  • この人の何が問題だったのかよく分からないけど、編集した内容については多重投稿以外は別に問題ないと思うのだが。結局真っ当な編集をしてもこんな無期限ブロックをされるようではウィキペディアって何なのかと思うよ。--211.135.224.72 2008年2月20日 (水) 18:33 (UTC)[返信]