コンテンツにスキップ

英文维基 | 中文维基 | 日文维基 | 草榴社区

利用者‐会話:Asmodim

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

No machine translations please

[編集]

Quality of machine translations to Japanese is very low. Please do not submit articles using machine translations if you do not know Japanese. If you continue doing so, then I have no choice but to block you from editing. ネイ会話2021年9月17日 (金) 07:54 (UTC)[返信]

記事「チュニジア語」について

[編集]

Asmodimさん、こんにちは。 貴方が加筆を行った記事「チュニジア語」についてです。

貴方が加筆した文章の殆どが「ですます調」になっていることなどから、他言語の記事を機械翻訳して加筆されたものと考えております。

しかしながら、Wikipedia:翻訳のガイドラインに「機械翻訳の出力文そのまま、または文体の敬体(です・ます体)から常体(だ・である体)への変更、主語・代名詞等を調整する等の軽微な編集を加えたにすぎない訳文の投稿は絶対におやめください。」とあるように、このような加筆の仕方は決して適切なものではありません。

また、翻訳、部分訳した場合は履歴継承と呼ばれることをしなければなりません。履歴継承とはWikipedia:翻訳のガイドライン#翻訳記事の投稿の手続きにもあるように、要約欄に「言語間リンク」と版を指定する為の「年月日・時刻・タイムゾーン」または「固定リンク」を書くことです。

しかしながら貴方の編集ではそれがなされていないため、著作権上の問題が生じています。この問題が解消されなければ、版指定削除など、然るべき対応を取らなくてはならなくなってしまいます。

しかし、貴方は非常に沢山の加筆をしてくださっていますし、削除となるのは避けたいことですから、そうならないためにも対応をしましょう。対処は今からでも間に合います。私はWikipediaの編集を初めて間もなく、ここで分かりやすく貴方にお伝え出来る自信がありませんので、具体的な対処の仕方が記載されているWikipedia:翻訳のガイドラインをお読みになることをおすすめします。

また、これは私が謝らねばならないことなのですが、貴方の編集の問題点に気づく前に私が既に本文を編集してしまいました。Wikipedia:翻訳のガイドラインでは問題のある編集の後に別の人物が既に編集してしまっている場合の対処が詳しく書かれておらず、私はWikipediaの編集は全く初心者であるために、このような時どうすればよいのかわかっておりません。私が編集する前に履歴を確認して貴方にご連絡すべきだったとも思いますし、もし私の編集した版が差し戻しとなったりしても私はまったく気にしませんので、もし対応が難しいようでしたら私の版は削除や差し戻しにしていただいて構いません。

Asmodimさんは8年前からこちらのアカウントを持っておられるようですので、私よりもAsmodimさんの方が適切な対処を取れるのではないかと思っております。貴方の対応によって問題が解消され、記事「チュニジア語」が一層素晴らしい記事になることを願っております。--Watamochi会話2024年9月4日 (水) 18:28 (UTC)[返信]

Watamochiさん、こんにちは。
「チュニジア語」の記事に対する加筆について、丁寧なレビューをありがとうございます。大きなテキストを翻訳する際に機械翻訳を使用していますが、すべての内容を自分で見直し、機械翻訳による問題を回避するよう努めています。それにもかかわらず、Wikipediaの記事で「です/ます」の使用が不適切だった点について、ご指摘いただき感謝しています。
Wikipedia:翻訳のガイドラインを再確認し、以下の点を徹底いたします:
記事が適切なトーン(常体「だ」形式)を維持し、一貫性を保つこと。
今後の翻訳がWikipediaの基準に沿った品質と正確さを持つこと。
ご指摘いただいた点を修正し、記事の品質向上に努めてまいります。引き続きご指導いただければ幸いです。
よろしくお願いいたします。Asmodim (talk) 2024年9月4日 (水) 19:28 (UTC)[返信]