コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Ayabelinda

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

記事を削除しました[編集]

即時削除のご依頼をいただきました「ディック・ターピン」の記事を、ただいま削除させていただきました。改めて投稿していただければ幸いです。--Bellcricket会話2016年12月2日 (金) 01:23 (UTC)[返信]

ファイル:Turpin Putting a Woman on the Fire.JPGへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません出典とライセンスがありません

こんにちは。ファイル:Turpin Putting a Woman on the Fire.JPGをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、1週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならばその旨を明記してくださいますようお願い致します。

加えて、そのファイルをどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。ファイルの著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、その中から、この画像(ファイル)の著作権の状態にあてはまるタグをご利用ください。タグの意味は、ファイルの著作権表示タグに書いてあります。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

出典とライセンスを明記する際はファイルページにアクセスし「編集」タブをクリックして記載してください。同ファイルを再アップロードしても記入した内容は反映されません。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されます。 --eien20会話2016年12月6日 (火) 16:14 (UTC)[返信]

翻訳された記事の件[編集]

こんにちは。FMmiceと申します。Ayabelindaさんが翻訳された、ディック・ターピンの記事、楽しく読ませていただいております。実はニューゲート・カレンダーを翻訳した時に気にはなっていましたが、何分分量が多くて取りかかれなかったものですので、日本語版に記事ができて嬉しく思います。Ayabelindaさんはコンテンツ翻訳をご利用されているということで、日本語版に記事が無いと、リンクをカットするか、赤リンクを設置するしかないと思いますが、それにぼちぼち{{仮リンク}}を入れております(いやあでも、この分量を訳されるの大変な作業だったことと思います)。

ところでこのお話と言うのは、ディック・ターピン#エセックス・ギャング団に出てくる「ロイヤル森のマサチューセッツ州ウォルサム」のことです。リンク先はウォルサム・フォレスト区で、英語版では "The Royal Forest of Waltham" となっておりましたので、恐らく「ウォルサム王立森」とでもなるのでしょうが、この「マサチューセッツ州」というのがどこから出て来たのか分かりません。ぐぐってみるとウォルサム (マサチューセッツ州)なるものが見つかりましたので、恐らく機械翻訳か何かのサジェスチョンでこれが出たのかと思いましたが、もしかしたら何か文献を当たられたのかと思い、そのままにしております。もし「王立の森林」で訳が合っているのなら、そのように変更したいと思いますが・・・・・・

またベルナール・フランソワ・ド・ショーヴランの方なのですが、記事の下の方に「参照」なる節があり、「翻訳元」として赤リンクがありますが、WP:TRANS#翻訳記事で翻訳元記事を出典扱いしないか何かに引っかかってしまうような気がします。もし翻訳元へのリンクを貼られたい場合には、{{翻訳直後}}などを使ってみてはいかがでしょうか?

Ayabelindaさんがまた素敵な記事を作って下さるのを心待ちにしております。それでは取り急ぎご連絡まで。--FMmice (会話/履歴) 2016年12月22日 (木) 16:35 (UTC)[返信]

FMmice様、こんにちは。ご指摘、励ましのお言葉、誠にありがとうございます。 「ロイヤル森のマサチューセッツ州ウォルサム」ですが、まさにその通りです。確認不足で、確かにご指摘を受けて変だと気付きました。早速直させていただきます。そしてベルナール・フランソワ・ド・ショーヴランの翻訳元のリンクの件も了解いたしました。どなたかが既に「翻訳直後」のテンプレートを張ってくださったので、「参照」のリンクを削除しておきます。 初心者でご迷惑をおかけしますが、どうぞこれからもご指導よろしくお願いいたします。 --利用者:Ayabelinda2016年12月23日(金)15:21(UTC)

Ayabelindaさん、ご返信ありがとうございます。ショーヴランの方は、こちらで勝手にいじってしまいました・・・・・・こちらに書き込んだ後に作業したのですが、何だか事後報告のようで申し訳ありません。ターピンの方は了解いたしました。お忙しいところお返事ありがとうございます。Ayabelindaさんの素敵な記事、これからも楽しみにしておりますね!--FMmice (会話/履歴) 2016年12月23日 (金) 15:38 (UTC)[返信]
FMmice様、ご返信が遅くなり申し訳ございません。ショーヴランの記事のこと、了解いたしました。「参照」のリンクも削除してくださり恐縮です。本当に色々とお手数をおかけしました。ありがとうございました。--利用者:Ayabelinda2017年1月6日23:35(UTC)