利用者‐会話:Ayapon/過去ログ1

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

お役立ち・便利なページ
ようこそ / (子供向け)
ウィキペディア用語集
FAQ / エチケット
基本方針とガイドライン
編集の仕方(早見表)
スタイルマニュアル
やってはいけないこと
よくある批判
プロジェクト / ポータル
>プロジェクト関連文書

こんにちは、Ayaponさん、はじめまして。 ウィキペディアの参加者の一人、Aphaiaと申します。ウィキペディアへようこそ

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

Ayaponさんが実り多き活動をされることを楽しみにしております。

なお、このメッセージは主に利用者‐会話ページに何も記入されていない方に投稿しております。Ayaponさんが、すでに活動を開始されてから期間が経っていらっしゃるのでしたら、ご存知のことばかりをご案内したかもしれません。不明をお詫び申し上げます。--Aphaia 2007年2月8日 (木) 00:02 (UTC)[返信]

細部の編集とプレビュー機能について[編集]

はじめして。Ayaponさんの投稿記録を拝見していて気がついたので、下記2点についてお知らせいたします。

  • 細部の編集 : 誤字や脱字の訂正、ウィキぺディアのリンクなど細かい修正の場合は、投稿ボタンの上のこれは細部の編集ですという部分をクリックします。そうすると履歴にという表示がつくので、いちいち差分表示をせずに大幅な修正箇所をみつけることができたり、最近更新したページでもMのついた部分は非表示するオプションがあるなど他のユーザーにとって大変便利なのです。(逆に言えばMがついていないと、何か内容的に大きな変更があったのか?と思ってしまいます。)詳しくは Wikipedia:投稿者向けFAQの「1.11 細部の修正って何ですか?いつそれを使うべきですか?」をご覧になってください。
  • プレビュー機能 :また、サーバー圧迫や履歴の負荷を避けるために、投稿前にプレビューを実行ボタンで投稿内容を確認することが強く薦められています。こちらもWikipedia:同じ記事への連続投稿を減らすに詳細が載っています。

では編集100回をめざして今後とも頑張ってください。--Chiew 2007年2月24日 (土) 03:58 (UTC)

画像の出典とライセンス明記のお願い[編集]

Ayaponさん、初めまして。画像:Image026~00.jpgを拝見して飛んできました。ウィキペディアにようこそ!!

ところで、アップロードページにあった下記のような説明にお気づきでしょうか?

  • ファイルの出典に関する詳細な情報を「ファイルの概要」欄に記載してください。特に、インターネット上で参照できるファイルに関しては、URLを記載してください。写真の場合は、撮影者を明記してください。
  • 適切な画像の著作権表示タグを追加して、ファイルのライセンス情報を明示してください。「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルをアップロードしてはなりません。ライセンス情報のないファイル、自由な利用ができないファイルは削除されます。

ウィキペディアでは写真など画像を投稿する際には、画像の出典とライセンスを明記するよう求められています。 Ayaponさんがアップロードされた画像の出典とライセンスなど、詳しい情報を画像の説明ページ(画像:Image026~00.jpg)にご記入ください。また、ライセンスはPDGFDLのどちらか適切なほうをお選びください。画像のページに{{GFDL}}か{{PD}}のどちらかをご記入くださると自動的にライセンスの文章が挿入されます。どうぞよろしくお願いします。


Ayaponさんのご活躍を楽しみにしています。--Yelm 2007年3月26日 (月) 11:52 (UTC)[返信]

ほるぷ出版の執筆依頼について[編集]

バーンスター[編集]

  • Ayaponさん、こんにちは。マナーバーンスターをありがとうございました!自分ではとくに心当たりはないのですが(Ayaponさんがらみということで上記の件でしょうか?)執筆内容もですが、マナーを褒めていただけるのは大変嬉しいです。励みになりました。ありがとうございました。Ayaponさんも編集250回といわず、500回をめざして頑張ってください。今後ともどうぞよろしくお願い致します。--Chiew 2007年3月25日 (日) 03:43 (UTC)[返信]
  • はい。励みになってくれると幸いですが・・・・これからも、どうぞ宜しくお願いします。--ayapon 2007年3月25日 (日) 06:12 (UTC)[返信]

  • Chiewさんと同じ見出しで紛らわしくてすいません。

バーンスターありがとうございました!本当にこちらこそ感謝です!!Ayaponさんも頑張ってください!お互いに頑張りましょう!Railroad 2007年4月3日 (火) 06:21 (UTC)[返信]


サブページの件[編集]

読み仮名(よみがな)[編集]

即時削除について[編集]

ユーザーボックスなどに関して[編集]

  • こんにちは。ユーザーボックスを多数作成なさっているようですが、今ウィキペディアではユーザーボックスの濫造が問題となっています。そのため、
  1. {{User 利用者名}}などのわざわざユーザーボックスで表す必要が無いものは作らない。
  2. 記事の執筆などに役立つユーザーボックスは大歓迎ですが、Wikipedia:条件文を見て、簡単な条件文を使ってなるべくたくさんのユーザーボックスを作らないようにする。

の2点をよろしくお願いします。また、作成してから「しまった!」と思った場合で、履歴にあなたの履歴しかない場合は即時削除で「投稿者希望」と書いておけば削除することができます。ただし、ユーザーボックスなどのテンプレートを即時削除してもらう時はそのユーザーボックスを使っている人のページがCategory:即時削除に入ってしまわないように即時削除テンプレートを<noinclude>と</noinclude>で囲んでくださるようお願いします。それでは、ユーザーボックスの話はここまでで。ところで、Portal:日本の都道府県/岐阜県をご存知ですか?岐阜県在住者や岐阜県にゆかりのある利用者たちが集まって議論中記事の案内をしたり写真のお願いなどをしたりしています。もしよければご参加ください。それでは失礼。--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年4月9日 (月) 08:28 (UTC)[返信]

  • 有り難うございます。濫造が問題になっていることは恥ずかしながら知りませんでした。お詫びを申し上げます。Portalの話もわざわざ教えてくださり嬉しいです。今後、気を付けますので宜しくお願いします。--Ayapon 2007年4月9日 (月) 09:53 (UTC)[返信]

管理者に立候補[編集]

こんにちは。管理者・ビューロクラットに立候補中というテンプレートやカテゴリを作成されているようですが、私にはUser:Kazutokoが上記のように指摘している「テンプレート等の濫造」としか思えません。これらのテンプレート等を作成される意義を教えてください。--Dojo 2007年4月15日 (日) 02:25 (UTC)[返信]

あれは確か指摘される前に作った物だったので、そのままにしておりました。すいません。お詫び申し上げます。気に入らないようでしたら、削除なされてもかまいません。本当にご迷惑をおかけいたしました。--Ayapon 2007年4月15日 (日) 02:30 (UTC)[返信]
カテゴリを2つ削除しました。「気にいらないようでしたら」とおっしゃっているところを見ると、失礼ながら何が問題と指摘されているのかご理解いただけていないようにも見受けられるのですが…。--Calvero 2007年4月15日 (日) 02:35 (UTC)[返信]
今回はCalveroさんが速やかに対処してくださいましたが、初版投稿者であるあなたが即時削除テンプレートを添付することで削除がスムースになります。また既に削除依頼の出されている他のテンプレートについても、削除依頼サブページにて意見を表明されることを期待しています。余談ですがカテゴリ2つに関してはあなたが1時間前に作成したものです。--Dojo 2007年4月15日 (日) 02:43 (UTC)[返信]
立候補のユーザーボックスや、東京タワー等のユーザーボックスは改めて考え直すと濫造だと思いました。しかし、未成年のユーザーボックスは削除議論中となっていますが、どこがだめだったのでしょう。教えてください。--Ayapon 2007年4月15日 (日) 02:54 (UTC)[返信]
議論先はWikipedia:削除依頼/Ayaponによるユーザボックスです。--Kazutoko (会話履歴保管倉庫) 2007年4月15日 (日) 04:06 (UTC)[返信]

こんにちは。記事からテキストを除去するのはやめてください。あなたがご自分で作成されたテンプレートでなさったような、こうした編集は荒らし投稿とみなされます。もしテスト投稿がしたければ、テスト専用ページWikipedia:サンドボックスの使用をおすすめします。あなたのウィキペディアでの活動が充実したものでありますように。--竃馬 2007年4月16日 (月) 07:01 (UTC)[返信]

(インデント戻し)はじめましてCarkuniと申します。横やりで申し訳ありませんが、Aphaia様からの#ウィキペディアにようこそ!にあるWikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと等各種方針文書をもう一度、ご一読ください。また、Ayapon様の利用者ページを見て、[]は外部リンクやWikipedia内の差分へのリンクで使うのが望ましいと考えています。参考までに、Wikipedia:編集の仕方や私のCarkuniの利用者ページをご覧ください。Wikipediaでの執筆の際に困ったことや疑問点がありましたらお気軽に私の会話ページに質問して頂いて構いませんので。Ayapon様の今後のご活躍を岐阜県ポータル参加者の一人としてご期待申し上げています。--Carkuni 2007年4月17日 (火) 13:02 (UTC)[返信]

Image:0403101.jpgへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません

こんにちは。Image:0403101.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、一週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならば、その旨を明記してくださいますようお願いいたします。

加えて、その画像をどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。画像の著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、{{PD}}あるいは{{GFDL}}などのタグをご利用ください。タグの意味は、画像の著作権表示タグに書いてありますので、どうぞよろしくお願いいたします。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますWakkubox 2007年5月30日 (水) 10:03 (UTC)[返信]


お知らせ[編集]

あなたはブロックされました。しばらくウィキペディアの編集を行うことはできません。ブロックは時間がたつと自動的に解除されます。解除後、基本的な決まりを守って参加するなら、あなたの投稿は歓迎されます。この件に関するお問い合わせや異議申し立てはメーリングリストで受け付けています。

"©Google" と明記されている画像をパブリックドメインなどと偽ることは止めてください。 --Tietew 2007年6月2日 (土) 09:49 (UTC)[返信]

Image:Image026~00.jpgへの出典とライセンス明記のお願い[編集]

出典とライセンスがありません

こんにちは。Image:Image026~00.jpgをアップロードして頂き、ありがとうございます。しかし、この画像(ファイル)には出典が明記されていないため、著作権の状態が明らかになっておりません。出典とライセンスが明らかでないファイルは、一週間後に削除されますので御注意ください。

このファイルがあなた自身による著作ではない、あるいはそのようなファイルをあなたが加工したものならば、ファイルの(原)著作者、ウェブサイトへのリンクなどファイルの入手先など出典、そしてこのファイルがウィキペディアの画像利用の方針に沿っているという根拠を示す必要があります。あなた自身の撮影・著作であるならば、その旨を明記してくださいますようお願いいたします。

加えて、その画像をどのようなライセンスでウィキペディアに提供するのかを明記してください。画像の著作権表示タグを添付するのが簡単ですので、{{PD}}あるいは{{GFDL}}などのタグをご利用ください。タグの意味は、画像の著作権表示タグに書いてありますので、どうぞよろしくお願いいたします。なお、「非営利のみ利用可」「利用には許可が必要」などの自由な利用ができないファイルのアップロードは認められません。どうぞよろしくお願いします。

重要: あなたがこのファイルの他にもファイルをアップロードされているならば、あなたのアップロード記録を見て、他のファイルにも同様に出典とライセンスが明記されているかどうか今すぐ確認してください。それらのファイルや、今後あなたがアップロードされたファイルに出典やライセンスが記載されていなければ、同様に削除されますWakkubox 2007年6月7日 (木) 02:03 (UTC)[返信]

おかえりなさいませ[編集]

←今後の活躍に期待してお花を贈呈

Carkuniです。今回、ブロック明けということでご挨拶に参りました。以前、コメントを寄せましたが、Wikipediaの各種方針文書をご一読されたでしょうか?

Wikipediaでの活動で困ったこと等がありましたら、お気軽に私の会話ページまでコメントをお寄せください(できる限りのサポートをいたします)。

Ayapon様の今後の活躍と貢献に期待しております。--Carkuni 2007年6月10日 (日) 16:11 (UTC)[返信]

    • ありがとうございます。本当にご迷惑をおかけしました。これから心機一転してできる限りのことをやっていけたらいいと思うのでよろしくお願いします。--Ayapon 2007年6月11日 (月) 10:29 (UTC)[返信]

Template空間におけるユーザーボックスについて[編集]

Template空間にユーザーボックスは置かないでください。ユーザーボックスなら、ご自身の利用者ページでお願いします。サブページを作るには、利用者:Ayapon/Babelというようにリンクして作成してください。今後ともよろしくお願いします。また、今回あなたが作成した、しんちゃんの視聴者についても削除依頼が出ていますので、その点もお願いします。--東日本侍会話/履歴/メール2007年8月3日 (金) 03:33 (UTC)[返信]