コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Ayustar

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

ウィキペディアにようこそ![編集]

こんにちは、Ayustarさん、はじめまして!Suisuiと申します。ウィキペディアへようこそ!

  • ウィキペディアで活動する際にはガイドブックを是非ご一読ください。きっとご参考になるものと思います。
  • よろしければ自己紹介してみてください。
  • お隣の利用者ページは、ご自身の自己紹介の他、作業用のスペースなどとして利用することができます。
  • 執筆の際には中立的な観点および著作権にご留意ください。
  • 何か疑問点がありましたらWikipedia:井戸端で質問することができます。

あなたが実り多き活動をされることを楽しみにしております。--Suisui 2006年6月21日 (水) 00:16 (UTC)[返信]

お願い[編集]

はじめまして。海獺と申します。ウィキペディアは百科事典ですので、その施設の特徴を書く際にも宣伝のような記述を避けていただきたいと思います。客観的に評価されているというような、出典をお願いいたします。--海獺 2009年8月12日 (水) 14:16 (UTC)[返信]

はじめまして。お名前はよく拝見しております。「客観的な評価」という意味においては、私も脚注に上げた「ガイアの夜明け」等の、いくつかのテレビ番組でしか確認できておりませんでしたが、先ほどになって検索で新聞記事を見つけましたので、これを元に再度書いてみたいと思いますが、いかがでしょうか。これが出典たり得ない場合は、素直に諦めます。また、申し訳ありませんが、どこが「宣伝」にあたると判断されたのか、私にはわからなかったので、宜しければ具体的にお教え願えますでしょうか。私は関係者でも、卒業生ですらありませんので、宣伝の意図はありませんでした。(意図がどうであれ、宣伝と見えてしまう場合があることは承知しております。)--Ayustar 2009年8月12日 (水) 14:31 (UTC)[返信]
私も実はそのときの「ガイアの夜明け」をたまたま見ておりましたので、この自動車学校のユニークさは私なりに理解しているつもりです。百科事典の項目としては同県の平田自動車教習所の項目をベースに、益田ドライビングスクールの特筆性を使いとしてひとつの節でまとめるスタイルが良いのではないかと思います。
先ほどの項目は全体にその特徴ばかりが強調されすぎていて、ソースを参照しつついろいろな記述を試みた形跡はあるのですが、「特に学生の夏休み期間には賑わう。」というようなこの教習所に限らず合宿制のところなら容易に推測できる部分まで書かれてしまっていた点や、「食事の他にお菓子を食べたくなったりしても」というような記述は百科事典的ではなく、いわゆるセールスポイントをこの教習所側からの視点で記述している形になってしまっていました。
ともあれ、最初に書きましたように、この教習所は非常にユニークな面を持っておりますので、項目はあって然るべきだと思います。紹介いただいた新聞記事も立派な出典になると思いますが、文章をAyustarさんなりのスタイルで再構築しないと、転載だと思われてしまうのかなと思うくらい「無断転載禁止」の文字が強調されているようにも見えますので、注意してみてください。私もいろいろな出典を探してみることにします。--海獺 2009年8月12日 (水) 14:47 (UTC)[返信]
了解しました。色々とご丁寧にアドバイスをありがとうございます。先ほど投稿した文章も手元に残してはいますので、反省もしつつ新聞記事を軸に練り直してみたいと思います。どうやら、出典元と同じ記述にならないようにという点に気が回りすぎて、全体の構成という部分を見落としていたように思います。新規投稿は数えるほどしかしてこなかったので、難しいですね……。
また明日以降に再投稿いたしますので、何か問題がありましたら、ご迷惑をおかけするかもしれませんが、よろしくお願いいたします。--Ayustar 2009年8月12日 (水) 15:01 (UTC)[返信]
期待しております。よろしくお願いします。--海獺 2009年8月12日 (水) 15:13 (UTC)[返信]