コンテンツにスキップ

利用者‐会話:Ayutanlovely

ページのコンテンツが他言語でサポートされていません。

このユーザーと同じ編集傾向を持つアカウント

問題を解決させずにテンプレートを剥がす行為について[編集]

他人の貼ったタグを剥がすことはおやめください。 こんにちは、Ayutanlovelyさん。ウィキペディアに参加して頂きまして、どうもありがとうございます。

桐生阿由子から{{複数の問題}}を除去編集しておられましたが、Wikipedia:ウィキペディアでやってはいけないこと#恣意的にメンテナンス用テンプレートを剥がそうとすることをお読み頂くとお解りの通り、そのような行為は推奨されておりません。

理由あってテンプレートが貼付されているのですから、テンプレートが貼られたことに対して意見があるのでしたらその記事のノートページやテンプレートを貼った利用者の会話ページに質問を書き込むなどして、今後はそのような行動は慎んで頂きたく思います。どうぞご了承のほど、よろしくお願いします。--博多商人コイツミ会話2023年8月22日 (火) 05:05 (UTC)[返信]

その後もAyutanlovelyさんは、私が申し上げたとおりの行動をお取りになるわけでもなければ、自主的に記事を元の状態に戻してもいらっしゃらないのですが、私が申し上げたことは理解できたのでしょうか? それともできなかったのでしょうか? それをこの場で明確な言語でもってお答えください。--博多商人コイツミ会話2023年8月22日 (火) 05:24 (UTC)[返信]
荒らし行為はやめてください。これ以上続ければ、ウィキペディアの編集ができなくなる投稿ブロックの対象となります。ご注意ください。
ウィキペディアは、ご自分が肩入れしている人物の青田買いをする場所ではありません。Ayutanlovelyさんがこの桐生阿由子さんという方にどれだけ思い入れがあるのかは存じ上げませんが、いかに編集要約欄で「1年以内に絶対有名になります!!」などとおっしゃろうと泣き叫ぼうと、現状この記事が作成の基準を満たしていないことに変わりはないのです。
今後も当該記事の内容を改善することなく{{複数の問題}}を何度も何度も剥がせば、記事が半保護の対象になります。そうなったら編集歴が数えるほどしかない貴女は、この先当該記事の編集をすることができなくなるでしょう。それだけならまだしも、貴女自身が投稿ブロックの対象になる可能性もありますので、こうした行為はどうかおやめくださいますようお願いします。--博多商人コイツミ会話2023年8月25日 (金) 07:35 (UTC)[返信]